はいた~い(*^^)v
yuiやいびんっ♪
今日は、
皆様にお礼がございます!!
このブログにいつもコメントくださる方々、
そして、ナークニーご来店後にコメントをくださるお客様、
温かなコメント、本当にありがとうございます
そして、
なんと有難いことに~
日に日に、ブログの閲覧数が増えてきております
イェイ
なんだか、
やる気が湧いてきたぞ~
そうそう、
明日は、
我がナークニーの前のメインストリート
「国際通り」では、毎年行われております
「一万人のエイサー」があります
年に一度の大きなイベントですので、お時間ある方は、
どうぞ、国際通りへと足をお運びくださいませ(*^。^*)
では~
早速!!
ナークニーの様子から・・・・・・・
何度かナークニーへいらっしゃるお兄様が、
なんと!!
この日奥様とbabyちゃんを連れてのご来店

babyちゃんのお名前は・・・・・
「えいしん君
」

美人な奥様に、
可愛い息子さん・・・★
お兄様は、いつもと違って立派なパパさんのお顔になってました
いいですね~
やっぱり、
子どもはいいです
見ているだけでHAPPYな気分になります・・・♡
その、
えいしん君ファミリーが帰ると、
トントントントン
ジャジャジャ~
ん?
何やら厨房から、音が。。。。。。。
覗いてみると~
そこには~
あのシェフの姿が・・・・・

この日のまかないは、
EIKIシェフが作ってくれました~
スクのから揚に~

空芯菜の炒め物

オクラの炒め物・ごぼうの炒め物

ん~
やっぱり、
シェフの手料理はいつ食べても
とお~っても美味しい
シェフ!!
ありがとうございます(#^.^#)
そして~
この日の、
正吉先生の食スタイル~
3時間の間に、、、、、
お土産で頂いた
じゃがバターを食べ、
お餅を食べ、
アイスクリームを食べ、
黒豆を食べ、
黒糖を食べ、
シフォンケーキを食べ、
シェフのから揚を食べ、
「もうお腹いっぱい」
そりゃ~
そうです!!
これだけ食べたら、誰だってお腹いっぱいになります
と、
今日も食欲旺盛な正吉先生なのでした
というところで、
皆様、
上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き、誠にありがとうございます
お客様へ、心から感謝の気持ちを込めて・・・・・・yui
yuiのprivate★fhoto
前回のハイビスカスに続き、
またまた今回も素敵なお花を発見しましたので、
ご紹介い致します
今回のお花は~
ブーゲンビリア(bougainvillea)
別名(イカダカズラ)

那覇市の市花であります♪
ブラジル原産のツル性花木で、
色は、ピンク・紫・白・混色と多彩なんですよ
南国を思わせ、ひときわ明るく華やかな熱帯花木の代表格なブーゲンビリア。
ですが~
その枝には鋭いトゲがあるのです(笑)
この日、
1つの枝から2色のお花が咲いているブーゲンビリアと出逢いました・・・♢

少し、見えづらいんですが、
濃いピンクと白です(*^^)v
綺麗ですね♪
ちなみに花言葉は・・・・・・
情熱
魅力溢れる
あなたしか見えない
と。
凄く熱烈な感じであります・・・・・・♢
というところで、
今日もまた多くの方々の素敵な笑顔に出逢えますように・・・
SEEYOU
yuiやいびんっ♪
今日は、
皆様にお礼がございます!!
このブログにいつもコメントくださる方々、
そして、ナークニーご来店後にコメントをくださるお客様、
温かなコメント、本当にありがとうございます

そして、
なんと有難いことに~
日に日に、ブログの閲覧数が増えてきております

イェイ

なんだか、
やる気が湧いてきたぞ~

そうそう、
明日は、
我がナークニーの前のメインストリート
「国際通り」では、毎年行われております
「一万人のエイサー」があります

年に一度の大きなイベントですので、お時間ある方は、
どうぞ、国際通りへと足をお運びくださいませ(*^。^*)
では~
早速!!
ナークニーの様子から・・・・・・・
何度かナークニーへいらっしゃるお兄様が、
なんと!!
この日奥様とbabyちゃんを連れてのご来店


babyちゃんのお名前は・・・・・
「えいしん君


美人な奥様に、
可愛い息子さん・・・★
お兄様は、いつもと違って立派なパパさんのお顔になってました

いいですね~
やっぱり、
子どもはいいです

見ているだけでHAPPYな気分になります・・・♡
その、
えいしん君ファミリーが帰ると、
トントントントン
ジャジャジャ~
ん?
何やら厨房から、音が。。。。。。。
覗いてみると~
そこには~
あのシェフの姿が・・・・・

この日のまかないは、
EIKIシェフが作ってくれました~

スクのから揚に~

空芯菜の炒め物

オクラの炒め物・ごぼうの炒め物

ん~
やっぱり、
シェフの手料理はいつ食べても
とお~っても美味しい

シェフ!!
ありがとうございます(#^.^#)
そして~
この日の、
正吉先生の食スタイル~
3時間の間に、、、、、
お土産で頂いた
じゃがバターを食べ、
お餅を食べ、
アイスクリームを食べ、
黒豆を食べ、
黒糖を食べ、
シフォンケーキを食べ、
シェフのから揚を食べ、
「もうお腹いっぱい」
そりゃ~
そうです!!
これだけ食べたら、誰だってお腹いっぱいになります

と、
今日も食欲旺盛な正吉先生なのでした

というところで、
皆様、
上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き、誠にありがとうございます
お客様へ、心から感謝の気持ちを込めて・・・・・・yui

yuiのprivate★fhoto
前回のハイビスカスに続き、
またまた今回も素敵なお花を発見しましたので、
ご紹介い致します

今回のお花は~
ブーゲンビリア(bougainvillea)
別名(イカダカズラ)

那覇市の市花であります♪
ブラジル原産のツル性花木で、
色は、ピンク・紫・白・混色と多彩なんですよ

南国を思わせ、ひときわ明るく華やかな熱帯花木の代表格なブーゲンビリア。
ですが~
その枝には鋭いトゲがあるのです(笑)

この日、
1つの枝から2色のお花が咲いているブーゲンビリアと出逢いました・・・♢

少し、見えづらいんですが、
濃いピンクと白です(*^^)v
綺麗ですね♪
ちなみに花言葉は・・・・・・
情熱
魅力溢れる
あなたしか見えない
と。
凄く熱烈な感じであります・・・・・・♢
というところで、
今日もまた多くの方々の素敵な笑顔に出逢えますように・・・
SEEYOU
はいた~い(*^_^*)
yuiやいびん
今日は、
皆様に大切なお知らせがあります。
泊から、国際通りに移転し、
年中無休で営業しておりました、ナークニー
今月の8月1日より、
毎週水曜・定休日
となります!!
水曜以外は、
通常通り営業となっております
今後とも、
上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーを
宜しくお願い致します。
yuiやいびん

今日は、
皆様に大切なお知らせがあります。
泊から、国際通りに移転し、
年中無休で営業しておりました、ナークニー

今月の8月1日より、
毎週水曜・定休日
となります!!
水曜以外は、
通常通り営業となっております

今後とも、
上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーを
宜しくお願い致します。
はいた~い(^_^)
yuiやいびんっ♪
皆様、
連日の猛暑、いかがお過ごしでしょうか???
皆さん、
夏バテ、熱中症には、
お気を付けくださいませ
今年は、
例年と比較すると、
もの凄く熱中症患者が多発しているとか?
連日メディア等で報道されておりますが・・・・。
夏のレジャーシーズン真っ只中、
屋外での活動をされる際には、熱中症対策を忘れずに
というところで、
早速ナークニー★
今日はスペシャルな一枚をご紹介♪
コチラ、
静岡よりお越しの皆様・・・・

皆さん職場の仲間だそうです
お兄様のほうは、
この日で4度目のナークニー(*^。^*)
有難いですね~♪
みなさん、
和気藹々とされてて、
職場のアットホームな雰囲気が伝わってきました
実は、
ナークニーの写真はこれ一枚!!!
レアでしょ~
??
失礼しました。。。。。。笑
というところで、
早めではありますが、
皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き、誠にありがとうございます
お客様へ心から感謝の気持ちを込めて・・・・・・yui
yuiのprivate★fhoto
ある日の自宅にて、
キッチンの方にて、
いつものように作業をしていると・・・・・・
なにかオカシイ。

近づいて、
もう一度よく見ると・・・・・・

うん。
確実におかしい(笑)
うわあ~
こびとサンだあああああ
少し前に、
子どもたちの間で流行っていた「こびとずかん」
という名のキャラクター
思わず。作業する手を止め、
写真を撮ってしまいました(*^_^*)
それにしても、
可愛くない
なんなんだろう。
どの「こびとさん」も実に可愛くない
でも、見慣れてくると、
何故か愛着が湧く。
それが、
このキャラクターの持ち味なのか
は~い。
ある日の我が家での出来事でした。。。。。笑
というところで、
今日も、
良いお天気に恵まれて、
気持ちの良いスタートがきれました♢
今日も素敵な笑顔に出逢えますように・・・・
SEEYOU
yuiやいびんっ♪
皆様、
連日の猛暑、いかがお過ごしでしょうか???
皆さん、
夏バテ、熱中症には、
お気を付けくださいませ

今年は、
例年と比較すると、
もの凄く熱中症患者が多発しているとか?
連日メディア等で報道されておりますが・・・・。
夏のレジャーシーズン真っ只中、
屋外での活動をされる際には、熱中症対策を忘れずに

というところで、
早速ナークニー★
今日はスペシャルな一枚をご紹介♪
コチラ、
静岡よりお越しの皆様・・・・

皆さん職場の仲間だそうです

お兄様のほうは、
この日で4度目のナークニー(*^。^*)
有難いですね~♪
みなさん、
和気藹々とされてて、
職場のアットホームな雰囲気が伝わってきました

実は、
ナークニーの写真はこれ一枚!!!
レアでしょ~

失礼しました。。。。。。笑
というところで、
早めではありますが、
皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き、誠にありがとうございます
お客様へ心から感謝の気持ちを込めて・・・・・・yui

yuiのprivate★fhoto
ある日の自宅にて、
キッチンの方にて、
いつものように作業をしていると・・・・・・
なにかオカシイ。

近づいて、
もう一度よく見ると・・・・・・

うん。
確実におかしい(笑)
うわあ~
こびとサンだあああああ

少し前に、
子どもたちの間で流行っていた「こびとずかん」
という名のキャラクター

思わず。作業する手を止め、
写真を撮ってしまいました(*^_^*)
それにしても、
可愛くない

なんなんだろう。
どの「こびとさん」も実に可愛くない

でも、見慣れてくると、
何故か愛着が湧く。
それが、
このキャラクターの持ち味なのか

は~い。
ある日の我が家での出来事でした。。。。。笑
というところで、
今日も、
良いお天気に恵まれて、
気持ちの良いスタートがきれました♢
今日も素敵な笑顔に出逢えますように・・・・

SEEYOU

はいた~い★
皆様こんにちは
yuiやいびんっ♪
3日ぶりの、
ブログ更新

昨日の、
7月28日(日)は、
浦添にあります、
「ゆいの街」にて、
第二回 前川本流民謡協会 民謡コンクール
が行われました。。。。
皆さん、
緊張された面持で、
観ている私の方も、ドキドキしちゃいました(+o+)
少しですが、
コンクールの様子を・・・・・・・


正吉先生はもちろん、
恵美子先生に千佳さん、
朝早くから、本当にお疲れ様です。
そして、
今回のコンクールの受験者の皆様、
本当にお疲れ様でした
ではでは早速!!!
週末のナークニーの様子から・・・・・・★
まずこの記事のトップバッターはコチラ★
おいでやす~
京都よりお越しのファミリーです(*^^)v

三姉妹
とても可愛らしくて♪
一緒にカチャーシも、踊りましたよ~
ほんまっ!お~きに
続いてコチラ★
大阪よりお越しの可愛いお二人様!!

「ゆいま~る」という意味を込めて撮ったのですが・・・・・
ガビーン(*_*)
まさかのブレちゃってます
ごめんなさい
でも、
お二人と、お話も出来て嬉しかったです♪
続いてコチラ・・・・・・
あゆむ君ファミリーです★

少し、眠たくなっちゃった、
あゆむ君とパシャリ
あゆむ君、ありがと~

お父様・お母様も、どうも有難うございます♢
続いて~
きゃ~
おいちゃーーーーーーーーん!!!!!

久しぶりの、おいちゃんのご来店に、
思わず千佳さんと、おいちゃん挟んでパシャ
おいちゃんを前にすると・・・・
ついつい変顔になってしまうyuiなのです(笑)
続いてコチラは~
もうリピーターさんと呼ばせて頂きます★
今年もやってきました!!
明治ファミリー劇場!!
沖縄在住の方でしたら、
よくコマーシャルで耳にするフレーズですよね!?!?!
そのファミリー劇場に出演されているキャストの皆様です★

そして~
久しぶりの~
Wピース(笑)
初めてご来店されたお兄様は当時独身!!
という事でしたが、
今では、
ご結婚されて、一児のパパさん
輝くお父さん、素敵ですね♪
皆さん、
本当にご来店ありがとうございます!!
残す沖縄での公演も頑張ってください!!
というところで・・・・・・
最後に~



皆様、
上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き、誠にありがとうございます。
お客様へ心より感謝の気持ちを込めて・・・・・yui
yuiのprivate★Fhoto
沖縄といえば・・・・・?
ハイビスカス
沖縄では「あかばなー」と呼ばれ親しまれています。
生け垣やお庭など…様々なところで咲き乱れているんですよ。
本当に雑草が生えるような感じで、あらゆるところで見かけます
初めて沖縄を訪れた方は、そのハイビスカスの多さに圧倒されることでしょう♪
皆様がよくご存じのハイビスカス・・・・
「赤」
というのが、メジャーかもしれませんが、
ふと道を歩いていると。。。。。
1つのお屋敷で、
赤・・白・オレンジと、
3色のハイビスカスを観る事が出来ました



素敵ですよね~(#^.^#)
ところで、
みなさんは、ハイビスカスがなぜ沖縄にこんなにたくさんあるのか不思議に思ったことはありませんか?
まず沖縄は亜熱帯気候なので、ハイビスカスが一番咲きやすい気候といえます。
このため、一年中ハイビスカスを楽しむことができるんですよ~

ほかにも沖縄にハイビスカスが多い理由があります。
それは、防風林…。
ハイビスカスは防風林として植えられています。
強い海風が吹く沖縄では、ハイビスカスの丈夫な枝を利用して防風林を作り、畑を守っているというわけです。
南国ムードを演出しているだけではなく、ハイビスカスは立派な役割を果たしているんですよ。
ってなわけで、
沖縄にいらした際には、
是非沖縄に吹く海風とともに、
素敵なハイビスカスを観て、
南国気分を味わってみては???
今日も素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・♢
SEE YOU
皆様こんにちは

yuiやいびんっ♪
3日ぶりの、
ブログ更新


昨日の、
7月28日(日)は、
浦添にあります、
「ゆいの街」にて、
第二回 前川本流民謡協会 民謡コンクール
が行われました。。。。
皆さん、
緊張された面持で、
観ている私の方も、ドキドキしちゃいました(+o+)

少しですが、
コンクールの様子を・・・・・・・


正吉先生はもちろん、
恵美子先生に千佳さん、
朝早くから、本当にお疲れ様です。
そして、
今回のコンクールの受験者の皆様、
本当にお疲れ様でした

ではでは早速!!!
週末のナークニーの様子から・・・・・・★
まずこの記事のトップバッターはコチラ★
おいでやす~

京都よりお越しのファミリーです(*^^)v

三姉妹

とても可愛らしくて♪
一緒にカチャーシも、踊りましたよ~
ほんまっ!お~きに

続いてコチラ★
大阪よりお越しの可愛いお二人様!!

「ゆいま~る」という意味を込めて撮ったのですが・・・・・
ガビーン(*_*)
まさかのブレちゃってます

ごめんなさい

でも、
お二人と、お話も出来て嬉しかったです♪
続いてコチラ・・・・・・
あゆむ君ファミリーです★

少し、眠たくなっちゃった、
あゆむ君とパシャリ

あゆむ君、ありがと~


お父様・お母様も、どうも有難うございます♢
続いて~
きゃ~
おいちゃーーーーーーーーん!!!!!

久しぶりの、おいちゃんのご来店に、
思わず千佳さんと、おいちゃん挟んでパシャ

おいちゃんを前にすると・・・・
ついつい変顔になってしまうyuiなのです(笑)
続いてコチラは~
もうリピーターさんと呼ばせて頂きます★
今年もやってきました!!
明治ファミリー劇場!!
沖縄在住の方でしたら、
よくコマーシャルで耳にするフレーズですよね!?!?!
そのファミリー劇場に出演されているキャストの皆様です★

そして~
久しぶりの~
Wピース(笑)

初めてご来店されたお兄様は当時独身!!
という事でしたが、
今では、
ご結婚されて、一児のパパさん

輝くお父さん、素敵ですね♪
皆さん、
本当にご来店ありがとうございます!!
残す沖縄での公演も頑張ってください!!
というところで・・・・・・
最後に~



皆様、
上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き、誠にありがとうございます。
お客様へ心より感謝の気持ちを込めて・・・・・yui

yuiのprivate★Fhoto
沖縄といえば・・・・・?
ハイビスカス

沖縄では「あかばなー」と呼ばれ親しまれています。
生け垣やお庭など…様々なところで咲き乱れているんですよ。
本当に雑草が生えるような感じで、あらゆるところで見かけます

初めて沖縄を訪れた方は、そのハイビスカスの多さに圧倒されることでしょう♪
皆様がよくご存じのハイビスカス・・・・
「赤」
というのが、メジャーかもしれませんが、
ふと道を歩いていると。。。。。
1つのお屋敷で、
赤・・白・オレンジと、
3色のハイビスカスを観る事が出来ました




素敵ですよね~(#^.^#)
ところで、
みなさんは、ハイビスカスがなぜ沖縄にこんなにたくさんあるのか不思議に思ったことはありませんか?
まず沖縄は亜熱帯気候なので、ハイビスカスが一番咲きやすい気候といえます。
このため、一年中ハイビスカスを楽しむことができるんですよ~


ほかにも沖縄にハイビスカスが多い理由があります。
それは、防風林…。
ハイビスカスは防風林として植えられています。
強い海風が吹く沖縄では、ハイビスカスの丈夫な枝を利用して防風林を作り、畑を守っているというわけです。
南国ムードを演出しているだけではなく、ハイビスカスは立派な役割を果たしているんですよ。
ってなわけで、
沖縄にいらした際には、
是非沖縄に吹く海風とともに、
素敵なハイビスカスを観て、
南国気分を味わってみては???
今日も素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・♢
SEE YOU
はいた~い(#^.^#)
yuiやいびん♪
今日も朝から良いお天気で
って、笑

もう、夕方になっちゃいますけど・・・・・・笑
那覇の模様から~
最近、
あまりナークニーでの写真が撮れなくて残念(;O;)
今日は、
華金ですし、
シャッターチャンスあるかもしれないですね!?!?!?!
今日も、また頑張っていきましょう♪
そして、
今週日曜日には、
我が上原正吉先生率いる、
前川本流民謡協会の第二回民謡コンクールがございます!!
受験者の皆様、
緊張で胸いっぱいだと思いますが、
練習の成果を思う存分発揮してください(^○^)
私がもの凄く心打たれた、
アメリカのあるプロゴルファーの言葉にこんな言葉があります♢
失敗を恐れないという姿勢では弱い。
「必ず成功させるのだ」
という強い意志を持て。
受験者皆様の健闘を心よりお祈りします★☆★
ではでは、
今日も、
多くの皆様の素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・yui
yuiやいびん♪
今日も朝から良いお天気で

って、笑

もう、夕方になっちゃいますけど・・・・・・笑
那覇の模様から~
最近、
あまりナークニーでの写真が撮れなくて残念(;O;)

今日は、
華金ですし、
シャッターチャンスあるかもしれないですね!?!?!?!

今日も、また頑張っていきましょう♪
そして、
今週日曜日には、
我が上原正吉先生率いる、
前川本流民謡協会の第二回民謡コンクールがございます!!
受験者の皆様、
緊張で胸いっぱいだと思いますが、
練習の成果を思う存分発揮してください(^○^)
私がもの凄く心打たれた、
アメリカのあるプロゴルファーの言葉にこんな言葉があります♢
失敗を恐れないという姿勢では弱い。
「必ず成功させるのだ」
という強い意志を持て。
受験者皆様の健闘を心よりお祈りします★☆★
ではでは、
今日も、
多くの皆様の素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・yui

はいた~い♪
yuiやいびん★
今日から、
また一週間が始まりますね~(^O^)
みなさん、
笑顔(*^。^*)
で頑張っていきましょう
そうそう、
7月21日(日)
我がナークニーの向かいにあります、
OPAさんが、
17年という月日を経て閉店致しました。。。。。。。。
昨日は、
閉店セールだけでなく、
各種さまざまなイベントもあったようです。。。。。
いよいよ、
閉店となる
午後10時・・・。
沢山の、
関係者や報道陣の方々がっ!!!!!

OPAさん、
17年間ありがとうございました★
そして、
スタッフの皆様方、本当にお疲れ様です・・・・
最後に
OPAビルと記念撮影

なんだか、
寂しくなっちゃうな~
今まで、
ナークニーを説明する際、
国際通りのOPA向かいの建物です。
と言えば、
すぐに皆様、わかって下さったのですが、、、、
これからは、、、、。
うん。考えます
というところで、
昨日、
ラストライブの際に,
運よくっ
一枚だけ、お写真を撮ることができました(*^^)v
それがコチラ★

写真手前の、
エキゾチックな綺麗なお姉さま。。。。
なんとメキシコの方なんですが、
はあ~
びっくり
日本語ペラペラ♪
とても、
言葉が上手なうえに、沖縄の音楽がお好きなようで、
色々な今日を知ってらっしゃいました

また、
沖縄にご旅行の際には、
是非っ!!
ナークニーに遊びにきてくださいね
それでは、
皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き、誠にありがとうござます!
お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・yui
今日も、
皆様の素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・♢

SEE YOU
yuiやいびん★
今日から、
また一週間が始まりますね~(^O^)
みなさん、
笑顔(*^。^*)
で頑張っていきましょう

そうそう、
7月21日(日)
我がナークニーの向かいにあります、
OPAさんが、
17年という月日を経て閉店致しました。。。。。。。。
昨日は、
閉店セールだけでなく、
各種さまざまなイベントもあったようです。。。。。
いよいよ、
閉店となる
午後10時・・・。
沢山の、
関係者や報道陣の方々がっ!!!!!

OPAさん、
17年間ありがとうございました★
そして、
スタッフの皆様方、本当にお疲れ様です・・・・
最後に
OPAビルと記念撮影

なんだか、
寂しくなっちゃうな~
今まで、
ナークニーを説明する際、
国際通りのOPA向かいの建物です。
と言えば、
すぐに皆様、わかって下さったのですが、、、、
これからは、、、、。
うん。考えます

というところで、
昨日、
ラストライブの際に,
運よくっ

一枚だけ、お写真を撮ることができました(*^^)v
それがコチラ★

写真手前の、
エキゾチックな綺麗なお姉さま。。。。
なんとメキシコの方なんですが、
はあ~
びっくり

日本語ペラペラ♪
とても、
言葉が上手なうえに、沖縄の音楽がお好きなようで、
色々な今日を知ってらっしゃいました


また、
沖縄にご旅行の際には、
是非っ!!
ナークニーに遊びにきてくださいね

それでは、
皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き、誠にありがとうござます!
お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・yui

今日も、
皆様の素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・♢

SEE YOU
はいた~い(*^。^*)
yuiやいびんっ♪
今日は日曜日・・・・・・・・・
そう、
来週の今頃は、
前川本流民謡協会コンクールの為・・・・
今日は、
そのリハーサルでございます
はやい。。。
正吉先生をはじめ、
恵美子先生・千佳さんは、
役員なので、
来週まで、バタバタですね(;O;)
というところで、
昨日・・・・・・
のスペシャルなファミリーをご紹介します★
こちら、福岡よりお越しの橋本ファミリー♪
橋本ファミリーというより・・・・・・
BIGファミリーですね(笑)

なぜ?
BIGかといいますと・・・・・
写真をご覧のとおり、
私yuiの身長は167㎝くらい。
仕事の際は、ヒールを履いておりますので、
170㎝を超えます。
こちらの橋本ファミリー
そんな私と変わらないでしょ??
そう、
お父様をはじめ、ご家族みんな大きいのです
それで、
BIGファミリーと呼ばせて頂きました・・・♪
お話を伺うと、
もう一人、BIGな娘さんがいるという事なので、
次にお会いする際は、是非ご家族4人でいらしてください
お待ちしております。。。。。
では、
少し早めですが・・・・・
皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます!!
お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・・・・yui

ん~
今日も。
見上げると綺麗な空
今日も素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・
SEE YOU
yuiやいびんっ♪
今日は日曜日・・・・・・・・・
そう、
来週の今頃は、
前川本流民謡協会コンクールの為・・・・

今日は、
そのリハーサルでございます

はやい。。。
正吉先生をはじめ、
恵美子先生・千佳さんは、
役員なので、
来週まで、バタバタですね(;O;)
というところで、
昨日・・・・・・
のスペシャルなファミリーをご紹介します★
こちら、福岡よりお越しの橋本ファミリー♪
橋本ファミリーというより・・・・・・
BIGファミリーですね(笑)

なぜ?
BIGかといいますと・・・・・
写真をご覧のとおり、
私yuiの身長は167㎝くらい。
仕事の際は、ヒールを履いておりますので、
170㎝を超えます。
こちらの橋本ファミリー
そんな私と変わらないでしょ??
そう、
お父様をはじめ、ご家族みんな大きいのです

それで、
BIGファミリーと呼ばせて頂きました・・・♪
お話を伺うと、
もう一人、BIGな娘さんがいるという事なので、
次にお会いする際は、是非ご家族4人でいらしてください

お待ちしております。。。。。
では、
少し早めですが・・・・・
皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます!!
お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・・・・yui


ん~
今日も。
見上げると綺麗な空

今日も素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・

SEE YOU
はいた~い(#^.^#)
yuiやいびんっ♪
華金が終わりまして~
いよいよ週末ですね~
そうそう、
夏の風物詩であります「花火」
先日のブログで、その花火
について少し触れましたので、
沖縄県内で行われる花火大会のプチ情報を~
県内最大と言われております、
海洋博での花火大会は終わってしまいましたので、
今後のイベントを・・・・・★
2013年7/27(土)〜7/28(日)
第36回浦添てだこまつり
2000発
2013年7/27(土)〜7/28(日)
第36回名護夏まつり
約1000発
2013年8/10~8/11
2013はごろも花火フェスタ
どうぞ、参考までに♢
良い夏の思い出を・・・・・・

というところで、、、
早速、
昨日のナークニーのお写真を★
今日はレアです(笑)
昨日一枚しか写真を撮っておりませんので・・・・・(゜_゜>)笑
コチラ・・・・。
北海道よりお越しの可愛いお二人さん

なんと、
21歳♪
わっか~い
と言いましても~
今年22歳との事だったので、
私の一つ下
という事になりますね
ん?
誰です!?!?!?!??!?!?!
今、
ありえな~い
老けすぎでしょ~
と思ったそこの
アナタ!!!
アナタの心の声は、
こちらまで届いていますよ
お写真がないので、少し寂しいブログになっちゃいましたが、
きっと、明日は
楽しいブログが書けるかな??
カメラマン上原
頑張ります!!
昨日は、地元のお客様も何組かご来店されましたよ~(*^^)v
ではでは、
皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます!!
お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・・・yui
yuiのprivate★fhoto
我が家の素敵なお花を・・・・・・

母上、、、相変わらずなセンスで。。。。
そしてそして、
昨日、私のもとに素敵な贈り物が・・・・・
ホオズキを頂きました(*^。^*
)

もう、大好きなお花
に囲まれて幸せいっぱいでございます
この幸せを、
ブログをご覧のアナタにも、
お福分け
今日も、笑顔溢れるナークニーでありますように・・・・・SEE YOU
yuiやいびんっ♪
華金が終わりまして~
いよいよ週末ですね~

そうそう、
夏の風物詩であります「花火」
先日のブログで、その花火

について少し触れましたので、
沖縄県内で行われる花火大会のプチ情報を~

県内最大と言われております、
海洋博での花火大会は終わってしまいましたので、
今後のイベントを・・・・・★
2013年7/27(土)〜7/28(日)
第36回浦添てだこまつり
2000発
2013年7/27(土)〜7/28(日)
第36回名護夏まつり
約1000発
2013年8/10~8/11
2013はごろも花火フェスタ
どうぞ、参考までに♢
良い夏の思い出を・・・・・・


というところで、、、
早速、
昨日のナークニーのお写真を★
今日はレアです(笑)
昨日一枚しか写真を撮っておりませんので・・・・・(゜_゜>)笑
コチラ・・・・。
北海道よりお越しの可愛いお二人さん


なんと、
21歳♪
わっか~い

と言いましても~
今年22歳との事だったので、
私の一つ下

という事になりますね

ん?
誰です!?!?!?!??!?!?!
今、
ありえな~い
老けすぎでしょ~
と思ったそこの
アナタ!!!
アナタの心の声は、
こちらまで届いていますよ

お写真がないので、少し寂しいブログになっちゃいましたが、
きっと、明日は
楽しいブログが書けるかな??
カメラマン上原
頑張ります!!
昨日は、地元のお客様も何組かご来店されましたよ~(*^^)v
ではでは、
皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます!!
お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・・・yui

yuiのprivate★fhoto
我が家の素敵なお花を・・・・・・

母上、、、相変わらずなセンスで。。。。

そしてそして、
昨日、私のもとに素敵な贈り物が・・・・・

ホオズキを頂きました(*^。^*


もう、大好きなお花


この幸せを、
ブログをご覧のアナタにも、
お福分け

今日も、笑顔溢れるナークニーでありますように・・・・・SEE YOU
はいた~い(*^^)v
yuiやいびんっ
ランらランラン
今日は~
華の金曜日~
みなさま、
週末のご予定はお決まりでしょうか??
yuiはですね~
ん~
稽古
笑
という感じでブログの幕開けとなりましたが・・・・・・・
なんだか、
ただ今、雲行きの怪しい沖縄。。。。。
でも、天気予報では♢
週末晴れ
となっておりますので、
皆さん、
海だったり、
ドライブだったり、
アクティブに行動してみては
というところで、
今回は~
昨日の私たちスタッフの様子を載せてみたいと思います
いえ~い★

ヒロさんと千佳さんと!!
なんか、
私たち三人揃うと・・・・・
どうも親子にしか見えないんですよね~
でもでも、
考えてみれば、
ここ数年、
家族よりも、長い時間を共にしてる
ので、本当の家族みたいになってるのかもしれませんね(#^.^#)
そんな私たちの師匠は???

ただ今「食事中」でございます(笑)
というか、
私、正吉先生の、このようなシーンばかりを激写していいものだろうか。。。。。。
うん。
なんか、
ブログに載る正吉先生は私のせいで、
和やかなオジサマになってしまっている、、、、、。
改めて、ご紹介しましょう。
上原正吉・・・・・。
真の姿は

沖縄を代表する民謡歌手♪
情唄といえば。。。上原正吉
ナークニーといえば。。。上原正吉
民謡界の大御所です。
よしっ。
きまった・・・・・・・。
と正吉先生のご紹介を終えたところで、
今日は、
どうして、皆様にご紹介したいモノがあるんです!!!
それは
コチラ・・・・・・★

我がなナークニーの隣の、
お土産屋「キッドハウス」さんの商品なんですが。。。
これ、
名前はわからないんですけど、、、
本当に涙出るほど、
面白い商品なんですよ~
思わず、遊んじゃいました(笑)

撮影:ヒロさん
是非、
沖縄旅行の際には、キッドハウスへ
というところで、
これにて、今回のブログは終了♢
また、
面白い写真が撮れましたら、UPしていきます♪
皆様に感謝の気持ちを込めて・・・・・・・yui
yuiのprivate★fhoto
こういう職業柄、
喉や、鼻には、だいぶ気を遣っているつもりなんですが、、、
体調によっては優れない時も。。。
そんな私に、
母という名の救世主が

なにかといいますと、、、
これは、
お湯にアロマオイルを数的たらしたモノ
自然の香りがもたらすアロマには、
リラックス効果があるという事は知っておりましたが、
まさか?
と思いながらも、
縋るような気持ちで試してみると・・・・・
ものすごい効果
短時間で、
すっきり爽快!!
不眠症や花粉症
肩こりや腹痛
怠さやストレス
勿論♪ダイエットにも
あと、
殺菌&消毒作用で空気を浄化し、ウイルスに負けない免疫力をつけるにもいいそうですよ♪
心身ともに、
アロマの効果で美と健康を
是非、試してみてください
今日も笑顔溢れる素敵な一日になりますように・・・・
SEE YOU
yuiやいびんっ


今日は~
華の金曜日~
みなさま、
週末のご予定はお決まりでしょうか??
yuiはですね~
ん~
稽古

という感じでブログの幕開けとなりましたが・・・・・・・
なんだか、
ただ今、雲行きの怪しい沖縄。。。。。
でも、天気予報では♢
週末晴れ

皆さん、
海だったり、
ドライブだったり、
アクティブに行動してみては

というところで、
今回は~
昨日の私たちスタッフの様子を載せてみたいと思います

いえ~い★

ヒロさんと千佳さんと!!
なんか、
私たち三人揃うと・・・・・
どうも親子にしか見えないんですよね~

でもでも、
考えてみれば、
ここ数年、
家族よりも、長い時間を共にしてる

ので、本当の家族みたいになってるのかもしれませんね(#^.^#)
そんな私たちの師匠は???

ただ今「食事中」でございます(笑)
というか、
私、正吉先生の、このようなシーンばかりを激写していいものだろうか。。。。。。
うん。
なんか、
ブログに載る正吉先生は私のせいで、
和やかなオジサマになってしまっている、、、、、。
改めて、ご紹介しましょう。
上原正吉・・・・・。
真の姿は

沖縄を代表する民謡歌手♪
情唄といえば。。。上原正吉
ナークニーといえば。。。上原正吉
民謡界の大御所です。
よしっ。
きまった・・・・・・・。
と正吉先生のご紹介を終えたところで、
今日は、
どうして、皆様にご紹介したいモノがあるんです!!!
それは
コチラ・・・・・・★

我がなナークニーの隣の、
お土産屋「キッドハウス」さんの商品なんですが。。。
これ、
名前はわからないんですけど、、、
本当に涙出るほど、
面白い商品なんですよ~
思わず、遊んじゃいました(笑)

撮影:ヒロさん
是非、
沖縄旅行の際には、キッドハウスへ

というところで、
これにて、今回のブログは終了♢
また、
面白い写真が撮れましたら、UPしていきます♪
皆様に感謝の気持ちを込めて・・・・・・・yui

yuiのprivate★fhoto
こういう職業柄、
喉や、鼻には、だいぶ気を遣っているつもりなんですが、、、
体調によっては優れない時も。。。
そんな私に、
母という名の救世主が


なにかといいますと、、、
これは、
お湯にアロマオイルを数的たらしたモノ
自然の香りがもたらすアロマには、
リラックス効果があるという事は知っておりましたが、
まさか?
と思いながらも、
縋るような気持ちで試してみると・・・・・
ものすごい効果

短時間で、
すっきり爽快!!
不眠症や花粉症
肩こりや腹痛
怠さやストレス
勿論♪ダイエットにも

あと、
殺菌&消毒作用で空気を浄化し、ウイルスに負けない免疫力をつけるにもいいそうですよ♪
心身ともに、
アロマの効果で美と健康を

是非、試してみてください

今日も笑顔溢れる素敵な一日になりますように・・・・
SEE YOU

はいた~い
yuiやいびんっ♪
皆様、ご機嫌いかがお過ごしでしょうか
ん~
コチラ沖縄。。。。。。
少し風があるので、
陰に入ると、涼しいですね~

ではでは、
早速、
昨日のナークニーの様子をお伝えします
まず、
トップバッターは、、、、、、
コチラ・・・・・・・
みつき君と、ゆかいなお兄様★

写真、右が「みつきさん」ですね(*^。^*)
皆様、快く撮影に応じてくれました♪
続いてコチラ、、、、
埼玉・千葉よりお越しのお姉さまお二人★

翌日、首里城に行かれるとの事だったので
ちょっと先取りで、プチ守礼の門で千佳さんとの撮影
そしてコチラは、、、、、、、
いつも楽しいお話有難うございます!!

加藤さんです♪
は~
やっと、加藤さんをご紹介出来ました
加藤さん、
写真観てくれてますか~?
「なんだか男がくっついて嫌だな~」
と話しておりましたので、
yuiが勝手の割り込みました~笑
そして、
このブログ最後にご紹介しますのは、
お久しぶりでございます♢
コチラの静岡よりお越しの二組のご夫婦です★

お写真右のご夫婦が、
3月にいらしてくれて、
今回はお友達ご夫婦を連れていらっしゃいました(*^。^*)
皆様、
本当に温かく気さくな方で、
優しい、お父様・お母様って感じでした♪
リクエストも、お花も頂いて・・・・・・・
本当に有難うございます!!
また、11月にお待ちしております
というところで、
皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます
お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・・yui
yuiのprivate★fhoto
夏と言えば~
海~!!
かき氷!!
まつり~
まつりと言えば・・・・・・・・
花火ですね~

ここ何年くらい花火を観た事ないだろう
皆さんは、
今年花火観ましたか??
今日も素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・・
SEE YOU

yuiやいびんっ♪
皆様、ご機嫌いかがお過ごしでしょうか

ん~
コチラ沖縄。。。。。。
少し風があるので、
陰に入ると、涼しいですね~

ではでは、
早速、
昨日のナークニーの様子をお伝えします

まず、
トップバッターは、、、、、、
コチラ・・・・・・・
みつき君と、ゆかいなお兄様★

写真、右が「みつきさん」ですね(*^。^*)
皆様、快く撮影に応じてくれました♪
続いてコチラ、、、、
埼玉・千葉よりお越しのお姉さまお二人★

翌日、首里城に行かれるとの事だったので
ちょっと先取りで、プチ守礼の門で千佳さんとの撮影

そしてコチラは、、、、、、、
いつも楽しいお話有難うございます!!

加藤さんです♪
は~
やっと、加藤さんをご紹介出来ました

加藤さん、
写真観てくれてますか~?
「なんだか男がくっついて嫌だな~」
と話しておりましたので、
yuiが勝手の割り込みました~笑
そして、
このブログ最後にご紹介しますのは、
お久しぶりでございます♢
コチラの静岡よりお越しの二組のご夫婦です★

お写真右のご夫婦が、
3月にいらしてくれて、
今回はお友達ご夫婦を連れていらっしゃいました(*^。^*)
皆様、
本当に温かく気さくな方で、
優しい、お父様・お母様って感じでした♪
リクエストも、お花も頂いて・・・・・・・
本当に有難うございます!!
また、11月にお待ちしております

というところで、
皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます

お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・・yui

yuiのprivate★fhoto
夏と言えば~
海~!!
かき氷!!
まつり~
まつりと言えば・・・・・・・・
花火ですね~

ここ何年くらい花火を観た事ないだろう

皆さんは、
今年花火観ましたか??
今日も素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・・
SEE YOU
はいた~い
yuiやいびんっ♪♪
昨日の国際通り・・・・・
連休明けという事もあり、
ガラーンとしておりました(>_<)


どうです?!
この2枚のお写真を観て、ある事に気づきませんか??
そう
どちらの写真も、
道を歩く人ではなく、
ステーキ屋さんや、お土産屋さんのスタッフしか立ってないんですよ~
ついでに、
我が店の反対側っも撮ってみました・・・・・。

あちゃ~
誰も、おりませぬ(;O;)
そんな火曜日でした
でもでも、
そんな寂しい国際通りに、
キラキラと明るい光が・・・・・・・
素敵でしょ~

可愛い女の子のワンちゃん♪体のあちらこちらに、
キラキラ光るネオンを付けて、、、、、
道行く人の目を独り占めにしてました
そのワンちゃんが
通り過ぎると~
「スミマセン。。。☆¥×○・¥△:@?」
気付くと、
中国の方が、こちらにカメラを向けているじゃありませんか
という事で・・・・・
ハイ・チーズではなく、
「イー・アール・サン
」

無事記念撮影も終えまして~
私たち二人は、本職のライブも頑張りましたよ★笑
そうそう!!
昨日、うちのEIKIシェフが、
美味しい「フレンチトースト」を作ってくれました~
はあ~
美味しかった~
正吉先生も完食されてました
あっ
つい、食べる事に夢中で、
写真撮りそびれてしまいました(+o+)
こんな感じ?笑
※イラスト写真でお許しください・・・・・

というところで、
ご来店された皆様、
上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます
お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・・yui
yuiのprivate★fhoto
先日、
千佳さんから、
マンゴー酢を頂きました

りんご酢や、黒酢、もろみ酢等は、よく飲んでおりましたが、
マンゴー酢というのは、初めて飲みました(*^。^*)
お酢には、うまく生活に取り入れることで、ダイエット効果や冷え症改善、便秘解消や美肌作りなど・・・・・
女性には嬉しい素敵な効果が沢山あります
その他にも、
疲労回復や、カルシウムの吸収をよくしたり、免疫力アップやストレスにも、お酢は良い効果があるそうです
皆さんも、
猛暑続く、暑い季節・・・・
私と一緒に、お酢を飲んで、夏バテを
乗り越えていきましょ
今日も、素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・♢
SEE YOU

yuiやいびんっ♪♪
昨日の国際通り・・・・・
連休明けという事もあり、
ガラーンとしておりました(>_<)



どうです?!
この2枚のお写真を観て、ある事に気づきませんか??
そう

どちらの写真も、
道を歩く人ではなく、
ステーキ屋さんや、お土産屋さんのスタッフしか立ってないんですよ~

ついでに、
我が店の反対側っも撮ってみました・・・・・。

あちゃ~
誰も、おりませぬ(;O;)
そんな火曜日でした

でもでも、
そんな寂しい国際通りに、
キラキラと明るい光が・・・・・・・

素敵でしょ~


可愛い女の子のワンちゃん♪体のあちらこちらに、
キラキラ光るネオンを付けて、、、、、
道行く人の目を独り占めにしてました

そのワンちゃんが
通り過ぎると~
「スミマセン。。。☆¥×○・¥△:@?」
気付くと、
中国の方が、こちらにカメラを向けているじゃありませんか

という事で・・・・・
ハイ・チーズではなく、
「イー・アール・サン


無事記念撮影も終えまして~
私たち二人は、本職のライブも頑張りましたよ★笑
そうそう!!
昨日、うちのEIKIシェフが、
美味しい「フレンチトースト」を作ってくれました~

はあ~


正吉先生も完食されてました

あっ

つい、食べる事に夢中で、
写真撮りそびれてしまいました(+o+)
こんな感じ?笑
※イラスト写真でお許しください・・・・・


というところで、
ご来店された皆様、
上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます

お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・・yui

yuiのprivate★fhoto
先日、
千佳さんから、
マンゴー酢を頂きました


りんご酢や、黒酢、もろみ酢等は、よく飲んでおりましたが、
マンゴー酢というのは、初めて飲みました(*^。^*)
お酢には、うまく生活に取り入れることで、ダイエット効果や冷え症改善、便秘解消や美肌作りなど・・・・・
女性には嬉しい素敵な効果が沢山あります

その他にも、
疲労回復や、カルシウムの吸収をよくしたり、免疫力アップやストレスにも、お酢は良い効果があるそうです

皆さんも、
猛暑続く、暑い季節・・・・
私と一緒に、お酢を飲んで、夏バテを
乗り越えていきましょ

今日も、素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・♢
SEE YOU

きゃ~
冒頭から失礼いたしました。。。。。
またまた、
ゆうさんのコメントにて気付かされた私
昨日でブログを更新しようと思い書いていたのですが、
ラストのライブがありましたゆえ、
慌てて
ブログを書いていたら・・・・・・・・
中途半端のまま、更新されていました
(;一■一ガビーン)
なので、
気を取り直して・・・・・訂正・訂正
ではでは、
早速!!!!!
先日の連休の模様をお届けいたします
ドドドドドー
と、お客様が入り、
このようになりまして~

もう、カチャーシーになりますと・・・・・・
ご覧のとおり。。。。


うわ~お(*^。^*)
大変盛り上がりました

休憩時間に
少しお写真を撮る事が出来ましたので、
掲載していきます♪
コチラ・・・・・
北海道よりお越しの栃木の皆様★笑

んっ?????
栃木ですよ~笑
コチラの仮面を被ったお兄様が、北海道からだと偽っていたのです(笑)

皆さん、
まるで仮装大会のように、色々持ち寄りまして~
大変盛り上がっていましたよ
続いて、コチラは・・・・・
横浜よりお越しの美女

ライブ中も、
お二人ニコニコと、とても楽しんでいるご様子でした
そしてコチラは・・・・
グループを代表して、愛媛よりお越しのお兄様★

ワイルドだろ~
そしてコチラは千葉より・・・・・・・
なんと、うちの千佳さんと同じ名前の「千佳さん」
発見っ!!!!!!!!!

それも、字も同じく「千佳」と書くそうです(●^o^●)
W千佳を挟んでの記念撮影となりました
今度はコチラ・・・・・・・・
東京よりお越しのお兄様お二人★

お二人とも、
もの凄く感動されており
正吉師匠の美声に圧倒され、
CDまで、購入されました
お買い上げ、どうも有難うございます♢
そして、
最終のライブも、、、、、、、、、、、、


このように、大変盛り上がったナークニーなのでした
皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き、誠にありがとうございました
お客様へ感謝の気持ちを込めて。。。。。。yui
yuiのprivate★fhoto
~小さなお客様~
この日、
自宅に帰ると、エントランスでバッタリ!!
こんばんは~

その時刻、真夜中の2時半頃・・・・・・・・・・笑
こんな時間に、こんな処で、
まさか!バッタちゃんに会えるなんて・・・・・
和やかな気持ちで帰宅したyuiなのでした・・・・
今日も素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・♢
今宵ナークニーで
SEE YOU
冒頭から失礼いたしました。。。。。
またまた、
ゆうさんのコメントにて気付かされた私
昨日でブログを更新しようと思い書いていたのですが、
ラストのライブがありましたゆえ、
慌てて

中途半端のまま、更新されていました
(;一■一ガビーン)
なので、
気を取り直して・・・・・訂正・訂正

ではでは、
早速!!!!!
先日の連休の模様をお届けいたします

ドドドドドー
と、お客様が入り、
このようになりまして~

もう、カチャーシーになりますと・・・・・・

ご覧のとおり。。。。


うわ~お(*^。^*)
大変盛り上がりました


休憩時間に
少しお写真を撮る事が出来ましたので、
掲載していきます♪
コチラ・・・・・
北海道よりお越しの栃木の皆様★笑

んっ?????
栃木ですよ~笑
コチラの仮面を被ったお兄様が、北海道からだと偽っていたのです(笑)

皆さん、
まるで仮装大会のように、色々持ち寄りまして~
大変盛り上がっていましたよ

続いて、コチラは・・・・・
横浜よりお越しの美女


ライブ中も、
お二人ニコニコと、とても楽しんでいるご様子でした

そしてコチラは・・・・
グループを代表して、愛媛よりお越しのお兄様★

ワイルドだろ~
そしてコチラは千葉より・・・・・・・
なんと、うちの千佳さんと同じ名前の「千佳さん」
発見っ!!!!!!!!!

それも、字も同じく「千佳」と書くそうです(●^o^●)
W千佳を挟んでの記念撮影となりました

今度はコチラ・・・・・・・・
東京よりお越しのお兄様お二人★

お二人とも、
もの凄く感動されており

正吉師匠の美声に圧倒され、
CDまで、購入されました

お買い上げ、どうも有難うございます♢
そして、
最終のライブも、、、、、、、、、、、、


このように、大変盛り上がったナークニーなのでした

皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き、誠にありがとうございました
お客様へ感謝の気持ちを込めて。。。。。。yui

yuiのprivate★fhoto
~小さなお客様~
この日、
自宅に帰ると、エントランスでバッタリ!!
こんばんは~

その時刻、真夜中の2時半頃・・・・・・・・・・笑
こんな時間に、こんな処で、
まさか!バッタちゃんに会えるなんて・・・・・

和やかな気持ちで帰宅したyuiなのでした・・・・
今日も素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・♢
今宵ナークニーで

はいた~い(*^^)v
yuiやいびん
沖縄地方、
台風による影響で、ただ今強風でございます。
でも、
連日の猛暑に比べると・・・・・・・・
風がある方がいいのかもしれませんね・・・。
だからと言って、
強風!?!?!?!笑
今日は、土曜日・・・。
皆様にとって素敵な週末になりますように・・・・★
また、
時間が空いたら、ブログ更新して参ります
今日、明日と、
有難い事に。。。
ナークニーは、お客様の予約も入っておりますので、
気を引き締めて頑張っていきます
今日も、笑顔溢れるナークニーでありますように。・・・・
yui

主よお~
行ってらっしゃいませ
笑
yuiやいびん

沖縄地方、
台風による影響で、ただ今強風でございます。
でも、
連日の猛暑に比べると・・・・・・・・
風がある方がいいのかもしれませんね・・・。

だからと言って、
強風!?!?!?!笑
今日は、土曜日・・・。
皆様にとって素敵な週末になりますように・・・・★
また、
時間が空いたら、ブログ更新して参ります

今日、明日と、
有難い事に。。。
ナークニーは、お客様の予約も入っておりますので、
気を引き締めて頑張っていきます

今日も、笑顔溢れるナークニーでありますように。・・・・


主よお~
行ってらっしゃいませ

はいた~い
yuiやいびんっ♪
皆様、ご機嫌麗しゅう(*^。^*
)
連日の猛暑
厳しいですね~(;O;)
県外との気温差は、それほど無いにしても、、、、、
沖縄は紫外線がもの凄く強いっ!!!!!
特に女性の皆様は、
紫外線対策なんかに気を配ると思われますが・・・・・
この私、、、、、
口では「日焼けは嫌~
」等と、言いながらも?
なかなか対策しないんです。。。。。笑
変な人でしょ~
そんな私を見かねた方から、
「日除けしなさい!!」
と車用の日除けを頂きました
なので、現在。。。。。
感謝の気持ちを込めて日焼け対策をしております
っと。。。。。
猛暑→紫外線→日除け
と話題が続いたところで
早速!!
ナークニーの様子を★
きゃ~
お兄様方遅くなりました~

コチラのイケメンず
載せると言いながらも遅くなってしまいました(>_<)
すみません。。。。。。
先日はご来店ありがとうございます★
続いてコチラは・・・・・・
KINGとゆかいな仲間たち
正吉先生とパシャリ

ともちん・ぽっぽチャン・
トリは~
ん~、やっぱり
りっちゃん
笑
さあ~って問題っ
この中にKINGがいます!!!!!!
あててくださ~い(*^。^*)
この日は「ヌー」の話題について、
大変盛り上がったのでした・・・・・笑
ってな感じで、楽しいナークニーなのでした

ちょっと、
今日は早めに終わっちゃいますが。。。。。
許してくださいっ(*^。^*)
皆様、
上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます!!
お客様へ感謝の気持ちを込めて。。。。。。yui
yuiのprivate★fhoto
チャラン、ラン、ラン、チャランラン
~沖縄の車窓から~

世界の車窓に乗っけてみました・・・・・笑
上の写真は、お仕事に向かう道中です
なんだか、
最近、舞台のお仕事が多くなってるので、、、、、、
お仕事の写真ばかりで、つまらないかと思うのですが。。。。。
今日のはいい感じです
じゃじゃ~ん♪

素敵な私の先輩なんですが、
この日は「ダンディなおじいさま役」
おばあ様は、後ろでメイクアップ中でした
おじいさま・おばあさまと、来たら~
若い息子夫婦という事で
私たちペアが

とても勉強になる舞台でした。。。。。。
舞踊のお師匠さんにも感謝の気持ちでいっぱいです(*^^)v
よお~っし!!
今日も、多くの素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・♢
SeeYou

yuiやいびんっ♪
皆様、ご機嫌麗しゅう(*^。^*

連日の猛暑

厳しいですね~(;O;)
県外との気温差は、それほど無いにしても、、、、、
沖縄は紫外線がもの凄く強いっ!!!!!
特に女性の皆様は、
紫外線対策なんかに気を配ると思われますが・・・・・
この私、、、、、
口では「日焼けは嫌~

なかなか対策しないんです。。。。。笑
変な人でしょ~

そんな私を見かねた方から、
「日除けしなさい!!」
と車用の日除けを頂きました

なので、現在。。。。。
感謝の気持ちを込めて日焼け対策をしております

っと。。。。。
猛暑→紫外線→日除け
と話題が続いたところで

早速!!
ナークニーの様子を★
きゃ~
お兄様方遅くなりました~


コチラのイケメンず
載せると言いながらも遅くなってしまいました(>_<)
すみません。。。。。。
先日はご来店ありがとうございます★
続いてコチラは・・・・・・
KINGとゆかいな仲間たち

正吉先生とパシャリ


ともちん・ぽっぽチャン・
トリは~
ん~、やっぱり
りっちゃん

さあ~って問題っ

この中にKINGがいます!!!!!!
あててくださ~い(*^。^*)
この日は「ヌー」の話題について、
大変盛り上がったのでした・・・・・笑
ってな感じで、楽しいナークニーなのでした


ちょっと、
今日は早めに終わっちゃいますが。。。。。
許してくださいっ(*^。^*)
皆様、
上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます!!
お客様へ感謝の気持ちを込めて。。。。。。yui

yuiのprivate★fhoto
チャラン、ラン、ラン、チャランラン

~沖縄の車窓から~

世界の車窓に乗っけてみました・・・・・笑
上の写真は、お仕事に向かう道中です

なんだか、
最近、舞台のお仕事が多くなってるので、、、、、、
お仕事の写真ばかりで、つまらないかと思うのですが。。。。。
今日のはいい感じです

じゃじゃ~ん♪

素敵な私の先輩なんですが、
この日は「ダンディなおじいさま役」
おばあ様は、後ろでメイクアップ中でした

おじいさま・おばあさまと、来たら~
若い息子夫婦という事で

私たちペアが


とても勉強になる舞台でした。。。。。。
舞踊のお師匠さんにも感謝の気持ちでいっぱいです(*^^)v
よお~っし!!
今日も、多くの素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・♢
SeeYou


街にあふれてる~

はいた~い(^O^)
yuiやいびんっ♪
私の大好きなネーネーズさんの「あめりか通り」という唄で幕を開けましたこの記事

昨日は、華の金曜日・・・・・・
まさに国際通りは「あめりか通り」状態になっていました

昨日は、インターナショナルなナークニーでありましたが・・・・・
さすが音楽は世界共通ですね(#^.^#)
言葉は違えど、音楽で、
心と心は繋がるのだと実感しました

そんな金曜日のお写真は撮れずじまいでありまして・・・・・・・汗
その前日の木曜日!!!
平日だとうのに、
大変盛り上がっていたので、少しだけお写真撮らせて頂きました

早速、
載せちゃいます♦
まず、コチラ・・・・・・・・・★
兵庫県よりお越しのお兄様方

皆様、はじめてのご来店でしたが、
この中のお一人のお兄様が、このブログを発見したらしく・・・・・・・
正吉先生に会いに・・・・・・・

という事で、いらっしゃたようです!!!
もお、
ブログ見つけてくれた事に・・・・・・感謝

どうもありがとうございます~
続いて、
コチラ東京よりお越しの美女軍団


ライブの際も、皆さん真剣に聴き入ってくださって、
勿論♪カチャーシーも一緒に踊りましたよ~
そしてコチラは・・・・・・・・
2年連続~

去年に引き続きご来店されたお兄様方★
ありがとうございます

少し、メンバーは変わっておりましたが、
皆さんのパワフルさには圧倒されましたね


いよいよ
このブログのトリを務めますのが・・・・・・・・
新たに新メンバーを追加し、
さらに
進化を遂げた。。。。。
あの伝説のグループ
「BAKAZOU」さん
がご来店

タイゾー・トミー・○ちゃん・トーマに加わり、
新メンバーにサクラ・ユイ
んっ!?!?!?!
真ん中に見覚えのある顔が・・・・・??
あ~
きっと何かの間違えでしょうね(*^^)v笑
そうそう、
この真ん中にいる美女。
さくらさんといって、
以前あるイベントでご一緒させて頂いて、
私、大変お世話になったんです(●^o^●)
この日、偶然!!
お会いする事が出来て、とても嬉しいyuiなのでした~
思わず、
写真をパシャリ

いや~
初めて、お会いした時もそうでしたが、
美しさは健在でありました・・・・・・・
というところで、
このあたりで失礼いたします
皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き、誠にありがとうございます
お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・・yui
最後に~
yuiのprivate★Fhoto

凄く綺麗ですよね~
写真の提供者は・・・・・
私の愛する母上様でございます
今日も、
多くのお客様の素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・・
seeyou
このブログのトリを務めますのが・・・・・・・・
新たに新メンバーを追加し、
さらに

あの伝説のグループ
「BAKAZOU」さん
がご来店


タイゾー・トミー・○ちゃん・トーマに加わり、
新メンバーにサクラ・ユイ
んっ!?!?!?!
真ん中に見覚えのある顔が・・・・・??
あ~
きっと何かの間違えでしょうね(*^^)v笑
そうそう、
この真ん中にいる美女。
さくらさんといって、
以前あるイベントでご一緒させて頂いて、
私、大変お世話になったんです(●^o^●)
この日、偶然!!
お会いする事が出来て、とても嬉しいyuiなのでした~
思わず、
写真をパシャリ


いや~
初めて、お会いした時もそうでしたが、
美しさは健在でありました・・・・・・・

というところで、
このあたりで失礼いたします

皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き、誠にありがとうございます

お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・・yui

最後に~
yuiのprivate★Fhoto

凄く綺麗ですよね~
写真の提供者は・・・・・
私の愛する母上様でございます

今日も、
多くのお客様の素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・・

seeyou

はいた~い(*^。^*)
yuiやいびんっ♪
一週間も折り返し地点!!
残り半分も頑張っていきましょう!!
前回のブログで、日曜日は貸切だというお話をしましたが。。。。。。
その日は、
あの八重山を代表する唄者
「大工哲弘」先生率いる、
全国・大工哲弘八重山うた会の皆様方が、60名ほどの団体でいらっしゃいました~

この日、
大工先生が会長を務めます、
琉球民謡音楽協会の3日間にわたる「民謡コンクール」最終日であった為、
皆さん、コンクール会場から、我がナークニーへと足を運んでくださいました(゜-゜)
今回、
ナークニーにいらした大工先生のお弟子さんは、
驚く事に
ほとんどが県外の方。。。。。
北は北海道から、
大阪・兵庫・福岡・神奈川・東京と、
本当に全国各地から皆さん、今回のコンクールの為に、沖縄にいらしたようです。。。
各地方ごとに余興をされていたので、
その模様を少しお届けしたいと思います





八重山を代表する名曲の数々、
仲筋ぬぬべーま
かたみ節に鳩間節、くいちゃ踊り
宮古民謡から、張水のくいちゃー
地方の民謡から、ソーラン節など。。。。。
唄だけでなく、踊りもされてて、
皆様本当にパワー溢れる、エネルギッシュな余興を披露されていましたよ(*^。^*)
勿論、
八重山民謡の締めといいますと、。。。。。
「みるく節」


皆さんで、大合唱されていました。
本当にお見事
ナークニーのスタッフも、
どっぷりと、八重山民謡に聴き入ってしまいました

皆さん、本当にお疲れ様でした。
そして、今回受験をし合格された皆様、本当におめでとうございます。
惜しくも、合格に届かなかった方々、
どうか気を落とさずに、
来年こそは!!
という気持ちで是非挑戦してください。
コンクールというのは、
新人・優秀・最高と難関になっていきますので、
きっと良い結果になる!!
と信じていても、
うまくいかない事もだって多々あります。
昨日の大工先生のお言葉にもありましたが、
合格された方も、天狗になるのではなく、
更に、芸の道を追及し、精進していってほしい。
本当に、その通りだろ、
私自身も同じ芸を学ぶ人間として、感じました。
なんだか、
本当に学びの多い一日となりました。
上原唯、
「一生修行」
宣言いたします
最後に貴重な一枚♢

大工先生、
そして奥様でお琴のお師匠さんでいらっしゃる苗子先生、
全国・大工哲弘八重山うた会の皆様、
上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます
お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・・・yui
yuiやいびんっ♪
一週間も折り返し地点!!
残り半分も頑張っていきましょう!!
前回のブログで、日曜日は貸切だというお話をしましたが。。。。。。
その日は、
あの八重山を代表する唄者
「大工哲弘」先生率いる、
全国・大工哲弘八重山うた会の皆様方が、60名ほどの団体でいらっしゃいました~

この日、
大工先生が会長を務めます、
琉球民謡音楽協会の3日間にわたる「民謡コンクール」最終日であった為、
皆さん、コンクール会場から、我がナークニーへと足を運んでくださいました(゜-゜)
今回、
ナークニーにいらした大工先生のお弟子さんは、
驚く事に
ほとんどが県外の方。。。。。
北は北海道から、
大阪・兵庫・福岡・神奈川・東京と、
本当に全国各地から皆さん、今回のコンクールの為に、沖縄にいらしたようです。。。
各地方ごとに余興をされていたので、
その模様を少しお届けしたいと思います





八重山を代表する名曲の数々、
仲筋ぬぬべーま
かたみ節に鳩間節、くいちゃ踊り
宮古民謡から、張水のくいちゃー
地方の民謡から、ソーラン節など。。。。。
唄だけでなく、踊りもされてて、
皆様本当にパワー溢れる、エネルギッシュな余興を披露されていましたよ(*^。^*)
勿論、
八重山民謡の締めといいますと、。。。。。
「みるく節」


皆さんで、大合唱されていました。
本当にお見事

ナークニーのスタッフも、
どっぷりと、八重山民謡に聴き入ってしまいました


皆さん、本当にお疲れ様でした。
そして、今回受験をし合格された皆様、本当におめでとうございます。
惜しくも、合格に届かなかった方々、
どうか気を落とさずに、
来年こそは!!
という気持ちで是非挑戦してください。
コンクールというのは、
新人・優秀・最高と難関になっていきますので、
きっと良い結果になる!!
と信じていても、
うまくいかない事もだって多々あります。
昨日の大工先生のお言葉にもありましたが、
合格された方も、天狗になるのではなく、
更に、芸の道を追及し、精進していってほしい。
本当に、その通りだろ、
私自身も同じ芸を学ぶ人間として、感じました。
なんだか、
本当に学びの多い一日となりました。
上原唯、
「一生修行」
宣言いたします
最後に貴重な一枚♢

大工先生、
そして奥様でお琴のお師匠さんでいらっしゃる苗子先生、
全国・大工哲弘八重山うた会の皆様、
上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます
お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・・・yui

はいた~い(^。^)y-.。o○
yuiやいびんっ
今日は、
ステージに立ってて、凄く良い気持ちなのです♢
何故かって?????
実は昨日、、、、、、
我がナークニーが大変お世話になっております、
JIRO‐さんが来てくださって、
ステージ後ろの窓をピカピカに磨いてくれたのです


もお!!
本当に綺麗(*^。^*)
皺もシミも全部見えちゃいそう
笑
でも、
本当に有り難いですっ(>_<)
JIRO‐さん、いつも本当にありがとうございます
この後に、
皆で真夜中の。。。。。。。
MACをしちゃいました(笑)
ワイルドだろ

という感じで正吉師匠を出していいのでしょうか・・・・・
チーン。
そうそう!!!
もう一つ話題が
今日、琉球民謡音楽協会の「民謡コンクール」
に行って参りました

三線の師匠になる為に、、、、
皆が必ず!通る道であるコンクール
。。。。。。。
もの凄い緊張感がギャラリーまで伝わりました。。。。
そんな中、先輩である山川まゆみさんの研究所の皆と会いましたので
パシャリ(*^。^*)

みんな、凄く若いと思いませんか~???
可愛い子供たちが沢山通う研究所なんですよ~♪
皆さん、コンクール本当にお疲れ様でした
そろそろ、
我が上原正吉師匠率いる前川流もコンクール時期に入りますね~(@_@;)
皆さん、頑張りましょう!!
タイゾーさん、今回受けないのかな~
すっごく、お上手だったのに・・・・・・。
と、コンクールの話はさておきまして、
ナマステー
今日はとても久しぶりにインド人さんがいらっしゃいました~

この方も、凄く偉い方になってしまい、
忙しいと存じますが、我がナークニーにいらしてくれました
インド人さん!!!
教育長就任おめでとうございます
もう、インド人さんって呼べなくなっちゃうなあ~(*_*)
続いて~コチラ★
愛媛県よりお越しのお兄様・お姉さま方♪
with恵美子先生(笑)

カチャーシーも一緒に踊って頂き盛り上がりました

そして、コチラの美男美女
のお二人は・・・・・・
東京から♪

皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます
お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・・・yui
yuiやいびんっ

今日は、
ステージに立ってて、凄く良い気持ちなのです♢
何故かって?????
実は昨日、、、、、、
我がナークニーが大変お世話になっております、
JIRO‐さんが来てくださって、
ステージ後ろの窓をピカピカに磨いてくれたのです



もお!!
本当に綺麗(*^。^*)
皺もシミも全部見えちゃいそう

でも、
本当に有り難いですっ(>_<)
JIRO‐さん、いつも本当にありがとうございます

この後に、
皆で真夜中の。。。。。。。
MACをしちゃいました(笑)
ワイルドだろ


という感じで正吉師匠を出していいのでしょうか・・・・・

そうそう!!!
もう一つ話題が

今日、琉球民謡音楽協会の「民謡コンクール」
に行って参りました


三線の師匠になる為に、、、、
皆が必ず!通る道であるコンクール

もの凄い緊張感がギャラリーまで伝わりました。。。。

そんな中、先輩である山川まゆみさんの研究所の皆と会いましたので

パシャリ(*^。^*)

みんな、凄く若いと思いませんか~???
可愛い子供たちが沢山通う研究所なんですよ~♪
皆さん、コンクール本当にお疲れ様でした

そろそろ、
我が上原正吉師匠率いる前川流もコンクール時期に入りますね~(@_@;)
皆さん、頑張りましょう!!

タイゾーさん、今回受けないのかな~

すっごく、お上手だったのに・・・・・・。
と、コンクールの話はさておきまして、
ナマステー

今日はとても久しぶりにインド人さんがいらっしゃいました~

この方も、凄く偉い方になってしまい、
忙しいと存じますが、我がナークニーにいらしてくれました

インド人さん!!!
教育長就任おめでとうございます

もう、インド人さんって呼べなくなっちゃうなあ~(*_*)
続いて~コチラ★
愛媛県よりお越しのお兄様・お姉さま方♪
with恵美子先生(笑)

カチャーシーも一緒に踊って頂き盛り上がりました


そして、コチラの美男美女

東京から♪

皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます

お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・・・yui

明日は・・・・
我がナークニーは、
60名の団体様の貸切のご予約が入ってますので・・・・
一般の方は入れません<(_ _)>
申し訳ありませんが、
またのご来店お待ちしております。
気合い入れて頑張っていきます(*^。^*)

はいた~い(*^^)v
yuiやいびんっ♪
今日は、華
の金曜日ですね
昨日の木曜日も、
静かな人通りの国際通りでありましたが、、、、、、、、
ナークニーは、
遅くまで盛り上がってましたよ
そうそう、
昨日、
3回目のライブを観に来て下さった、
奈良からのご夫婦がいたのですが、
なんと
奥様のお腹には8か月のBaby
ちゃんがいました
太鼓の音に反応を示していたようで、
お腹の中でポコポコと動いてたみたいです(#^.^#)
千佳さんと私がお話を聞いている間、、、
パパさんは、ずうとーっとニコニコ
してましたよ~
やっぱり、子どもっていいですね~
お姉さん、元気な女の子を出産して、今度は是非親子三人でいらしてください(^O^)
おまちしてしております
お写真がなく、
寂しいのですが、
皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます。。。。
お客さまには、常に感謝の気持ちでいっぱいです
はあ~
ブログの初っ端から、
HAPPYな気分
ここで、
いきなりではありますが、、、、、、
ここ数日、、
多くの方々から、お土産を頂いたので写真を撮っちゃいました★

小西先生や瀬戸口先生、早瀬社長に濱谷さん。
皆さん本当にどうも有難うございます
スタッフみんなで美味しく頂いてます(^_^)
※主に正吉師匠が・・・・・・笑
そんなお菓子の傍で、
首脳会談をなさっていたので、パシャリと一枚♦

今日も、
残り半分・・・・・・・(^O^)
このブログを観る頃には、
お仕事終えた方~
今日も一日本当にお疲れ様でした。。。。
月曜日からの連続のお勤めで、大変だったでしょう。。。
あなたのその頑張りに、
お疲れ様を
そして、
これから、お仕事される方~
車に乗られる方もいれば、
飛行機に乗る方
くれぐれも、安全に気を付けて、
お仕事頑張ってください♪
私もこの部類に入りますゆえ、
違う土地でありましても、一緒に頑張りましょう!!!!笑
それではっ!!
今宵ナークニーで
今日も、多くの素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・yui

yuiやいびんっ♪
今日は、華

昨日の木曜日も、
静かな人通りの国際通りでありましたが、、、、、、、、
ナークニーは、
遅くまで盛り上がってましたよ

そうそう、
昨日、
3回目のライブを観に来て下さった、
奈良からのご夫婦がいたのですが、
なんと
奥様のお腹には8か月のBaby


太鼓の音に反応を示していたようで、
お腹の中でポコポコと動いてたみたいです(#^.^#)
千佳さんと私がお話を聞いている間、、、
パパさんは、ずうとーっとニコニコ

やっぱり、子どもっていいですね~

お姉さん、元気な女の子を出産して、今度は是非親子三人でいらしてください(^O^)
おまちしてしております

お写真がなく、
寂しいのですが、
皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます。。。。
お客さまには、常に感謝の気持ちでいっぱいです

はあ~
ブログの初っ端から、
HAPPYな気分

ここで、
いきなりではありますが、、、、、、
ここ数日、、
多くの方々から、お土産を頂いたので写真を撮っちゃいました★

小西先生や瀬戸口先生、早瀬社長に濱谷さん。
皆さん本当にどうも有難うございます

スタッフみんなで美味しく頂いてます(^_^)
※主に正吉師匠が・・・・・・笑
そんなお菓子の傍で、
首脳会談をなさっていたので、パシャリと一枚♦

今日も、
残り半分・・・・・・・(^O^)
このブログを観る頃には、
お仕事終えた方~
今日も一日本当にお疲れ様でした。。。。
月曜日からの連続のお勤めで、大変だったでしょう。。。
あなたのその頑張りに、
お疲れ様を

そして、
これから、お仕事される方~
車に乗られる方もいれば、
飛行機に乗る方

くれぐれも、安全に気を付けて、
お仕事頑張ってください♪
私もこの部類に入りますゆえ、
違う土地でありましても、一緒に頑張りましょう!!!!笑

それではっ!!
今宵ナークニーで

今日も、多くの素敵な笑顔に出逢えますように・・・・・・yui


はいた~い(*^。^*)
こんばんは~♪
yuiやいびんっ
いや~
また一週間が始まりましたね~
今日は週の真ん中?水曜日・・・。
皆さん、気を引き締めて頑張っていきましょう!!
私、yuiは
頑張るアナタを応援しますっ

そうそう。
先週といえば、
県外の皆様も、新聞やTV等でご存知かと思いますが・・・・・・
6月23日、、、、、
「慰霊の日」がありました。
この「慰霊の日」は沖縄県民にとって忘れることのできない特別な一日なのです。
一般住民を巻き込み、20万あまりの尊い命と財産や、沖縄の文化財、自然がことごとく奪われた沖縄戦は、太平洋戦争で、唯一、日本国内の一般住民が地上戦を体験したという、まさに地獄そのもの。
沖縄戦における20万人を越す戦死者のうち、約半数に近い、じつに9万4000人余りの戦死者が、兵隊以外の一般県民や子供です。この沖縄戦で、沖縄防衛第三十二軍司令官牛島満中将と同参謀長の長勇中将が糸満の摩文仁で自決した日が昭和20年6月23日の未明とされているのです。そしてこの日を、日本軍の組織的戦闘が終結した節目としてとらえ、沖縄慰霊の日が制定されました。
それが6月23日であります。
私も、
学校では慰霊の日についてよく、平和学習をしたものです。
今でも忘れないのは、
その平和学習の一環で、沖縄戦の生存者が家族にいるのであれば、
「話を聞く」
という宿題を学校側から出された時のこと。
近くに住む、
当時85歳のひいおばあちゃんに、
宿題の話をし、協力を求めようとすると、
あばあちゃんは一言。
「私は何も話せない。」
その一言だけ。
その眼は、必死に涙を堪え、じっと動かなかったのです。
その後、平和学習を学んだ私は、戦争の恐ろしさを改めて痛感しました。
始まりは、人と人との小さな喧嘩かもしれない。
それが姿を変え、
大きな大きな戦争となる。
二度と繰り返してはいけない。
ずっと、ずーっと、この平和が続きますように。。。。。。。
っと、
少し、しっとりとしたブログのスタートになりましたが。
さっそく、ナークニーの様子を★
我がナークニーは、
週の初めの月曜日☆から、
大変多くのお客様で賑わっておりましたよん(*^。^*)
ちなみに、昨日も最後のライブまで、
沢山のお客様でいっぱいでした
ありがたいですね~(#^.^#)
でも、すみません。
写真は撮れずじまい・・・・・・。
でも、
先日、3回目の正直で、正吉先生にお会い出来たお姉さんが居ましたので、コチラご紹介します☆

この日、
念願だった正吉先生にお会い出来て、とても大喜びなお姉さんだったのです(^。^)y-.。o○
happyな話を終えたところで・・・・
皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございました
お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・
yui
今度は美味しい話を
いつも、お世話になっております、
小西先生が、生徒さんを連れて、ナークニーに来店されましたよ~♪
その際に、またまた頂いちゃいました(*^^)v
ちょこれーと

凄く美味しかったです♪
小西先生、いつもいつも本当にありがとうございます
yuiのお仕事Fhoto★
民謡界の大大大大大大大先輩の、
田場盛信先生とお仕事させていただきました


もの凄く勉強になりました(*^_^*)
ではでは、SEE YOU♦
こんばんは~♪
yuiやいびんっ

いや~
また一週間が始まりましたね~

今日は週の真ん中?水曜日・・・。
皆さん、気を引き締めて頑張っていきましょう!!
私、yuiは
頑張るアナタを応援しますっ


そうそう。
先週といえば、
県外の皆様も、新聞やTV等でご存知かと思いますが・・・・・・
6月23日、、、、、
「慰霊の日」がありました。
この「慰霊の日」は沖縄県民にとって忘れることのできない特別な一日なのです。
一般住民を巻き込み、20万あまりの尊い命と財産や、沖縄の文化財、自然がことごとく奪われた沖縄戦は、太平洋戦争で、唯一、日本国内の一般住民が地上戦を体験したという、まさに地獄そのもの。
沖縄戦における20万人を越す戦死者のうち、約半数に近い、じつに9万4000人余りの戦死者が、兵隊以外の一般県民や子供です。この沖縄戦で、沖縄防衛第三十二軍司令官牛島満中将と同参謀長の長勇中将が糸満の摩文仁で自決した日が昭和20年6月23日の未明とされているのです。そしてこの日を、日本軍の組織的戦闘が終結した節目としてとらえ、沖縄慰霊の日が制定されました。
それが6月23日であります。
私も、
学校では慰霊の日についてよく、平和学習をしたものです。
今でも忘れないのは、
その平和学習の一環で、沖縄戦の生存者が家族にいるのであれば、
「話を聞く」
という宿題を学校側から出された時のこと。
近くに住む、
当時85歳のひいおばあちゃんに、
宿題の話をし、協力を求めようとすると、
あばあちゃんは一言。
「私は何も話せない。」
その一言だけ。
その眼は、必死に涙を堪え、じっと動かなかったのです。
その後、平和学習を学んだ私は、戦争の恐ろしさを改めて痛感しました。
始まりは、人と人との小さな喧嘩かもしれない。
それが姿を変え、
大きな大きな戦争となる。
二度と繰り返してはいけない。
ずっと、ずーっと、この平和が続きますように。。。。。。。
っと、
少し、しっとりとしたブログのスタートになりましたが。
さっそく、ナークニーの様子を★
我がナークニーは、
週の初めの月曜日☆から、
大変多くのお客様で賑わっておりましたよん(*^。^*)
ちなみに、昨日も最後のライブまで、
沢山のお客様でいっぱいでした

ありがたいですね~(#^.^#)
でも、すみません。
写真は撮れずじまい・・・・・・。
でも、
先日、3回目の正直で、正吉先生にお会い出来たお姉さんが居ましたので、コチラご紹介します☆

この日、
念願だった正吉先生にお会い出来て、とても大喜びなお姉さんだったのです(^。^)y-.。o○
happyな話を終えたところで・・・・
皆様、上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございました
お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・

今度は美味しい話を
いつも、お世話になっております、
小西先生が、生徒さんを連れて、ナークニーに来店されましたよ~♪
その際に、またまた頂いちゃいました(*^^)v
ちょこれーと


凄く美味しかったです♪
小西先生、いつもいつも本当にありがとうございます

yuiのお仕事Fhoto★
民謡界の大大大大大大大先輩の、
田場盛信先生とお仕事させていただきました



もの凄く勉強になりました(*^_^*)
ではでは、SEE YOU♦
はいた~い(*^。^*)
yuiやいびんっ♪
お久しぶりでございます♢
先週は、なかなか更新が出来なくてすみません
先週といえば!!!
皆さん、年に一度の大きなイベントがあったのご存知ですか??
沖縄県民の方々は、
勿論っ!!
ご存知ですよね~
そうなんです!!
先週、沖縄本島南部“糸満”の「糸満ハーレー」があったんですよ~

糸満ハーレー(いとまんハーレー)は、沖縄県糸満市糸満の糸満漁港中地区で毎年旧暦5月4日(5月下旬~6月頃)に行われる行事である。秋の十五夜(旧暦8月15日)に行われる糸満大綱引と並ぶ、糸満市の伝統行事のひとつ。
ハーレーは約600年前に中国から伝わったとされており、爬竜船(はりゅうせん)を漕ぎ競い合うことで航海の安全や豊漁を祈願するものである。当日は糸満以外でも沖縄県内各地でおこなわれています。
他の地域ではハーレーシーズンの日曜日や祝祭日に催し、観光化するところが増えつつあるが、糸満ハーレーは神事性を重んじるため伝統通り旧暦の5月4日に行う。(那覇市では那覇ハーリーとしてゴールデンウィークの新暦5月3日~5日に行われる)
と、
ハーレー話は、この辺にしまして、、、、、、
早速!!
少しですが、、、、、
こんな感じで、先週も盛り上がっていましたよ

伊江島からも、
お兄様方が遊びにきてくれましたよ♪

あらまっ!!もう、
写真がなあああーい★笑
で正吉先生を盗撮

そうそう!!
最近、八重山の「川門正彦さん」が、
お店にご来店されました
以前も、
このブログで紹介したと思いますが、、、、、
川門さんは、
正吉先生の弟子でもあり、前のナークニーでお勤めされていたステージのメンバーでもあります♢
そして、
その頃に、二度も「民謡の早弾き沖縄一」になったのです(゜-゜)
お願いをし、
ステージに立ってもらうと、、、、、
はああ~
もう凄い。。。
私が申し上げるのも大変恐縮ですが、、、
もう、ただただ、本当に素晴らしいのです
たった今、川門さんが演奏されている三線は、
本当に日頃、私たちが弾いている三線と同じモノか????
と疑う程に、
凄い技術(@_@;)
今では、
県内外問わず、多くの場で活躍されている方ですので、
皆様も、
きっと何処かで、お会いする機会があるかも
川門さん、ありがとうございました。。。。。❤
とここで、
あの方をご紹介しま~す♪
出ました~

アスリート亮さん★
この日も、
食べないと言いながらも、
島らっきょう召し上がっておりました
その亮さんにも負けないくらい面白い話をしたいと思います。
・・・・・とある日の楽屋裏・・・・・・
そろそろ、
我が上原正吉会長率いる、前川本流民謡協会はコンクールが近づいている為、
恵美子先生と千佳さんが、コンクールに関わる申し込み用紙についてお話している場面。
恵美子 「え~、まじ、うりみちま!」(え~、まず、コレ見てごらん)
千佳さん 「はいはい。あ~話してたコンクールの用紙ですね~」
恵美子 「ちがう。この紙見てごらん」
言われるがまま、その紙を手に取り、もう一度よ~く見た千佳さん。
千佳さん ・・・・・・・・・・・・(゜o゜)
その千佳さんが目にしたモノとは・・・・・
コチラ・・・

何が言いたいかわかりますか??笑
そう、
恵美子先生、
もともとの一枚の紙を、二枚と思い込んで、
頑張って頑張って、時間をかけて二枚にしたんです
おちゃめ
もう私と千佳さん大爆笑(笑)
恵美子先生、ごめんなさい
恵美子先生のおちゃめな一面でしたとさ♪
というところで、
この辺でこの記事を終えたいと思います★
そうだっ!!
最後に、
先日来店されたFumioさんから、
素敵な☆飴玉☆を頂きました~(*^。^*)

正吉先生にバレると、全部食べられちゃうんで、
千佳さんと隠れてコソコソたべますね~笑
皆様、
上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます♪
お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・・・yui
久しぶりに、
マイハウス
にある、お花を撮ってみました♪

相変わらず~
適当な割には、
私の母上、なかなかのセンスと思いませんか~??
というところで、
see you☆
yuiやいびんっ♪
お久しぶりでございます♢
先週は、なかなか更新が出来なくてすみません

先週といえば!!!
皆さん、年に一度の大きなイベントがあったのご存知ですか??
沖縄県民の方々は、
勿論っ!!
ご存知ですよね~

そうなんです!!
先週、沖縄本島南部“糸満”の「糸満ハーレー」があったんですよ~

糸満ハーレー(いとまんハーレー)は、沖縄県糸満市糸満の糸満漁港中地区で毎年旧暦5月4日(5月下旬~6月頃)に行われる行事である。秋の十五夜(旧暦8月15日)に行われる糸満大綱引と並ぶ、糸満市の伝統行事のひとつ。
ハーレーは約600年前に中国から伝わったとされており、爬竜船(はりゅうせん)を漕ぎ競い合うことで航海の安全や豊漁を祈願するものである。当日は糸満以外でも沖縄県内各地でおこなわれています。
他の地域ではハーレーシーズンの日曜日や祝祭日に催し、観光化するところが増えつつあるが、糸満ハーレーは神事性を重んじるため伝統通り旧暦の5月4日に行う。(那覇市では那覇ハーリーとしてゴールデンウィークの新暦5月3日~5日に行われる)
と、
ハーレー話は、この辺にしまして、、、、、、
早速!!
少しですが、、、、、
こんな感じで、先週も盛り上がっていましたよ


伊江島からも、
お兄様方が遊びにきてくれましたよ♪

あらまっ!!もう、
写真がなあああーい★笑
で正吉先生を盗撮


そうそう!!
最近、八重山の「川門正彦さん」が、
お店にご来店されました

以前も、
このブログで紹介したと思いますが、、、、、
川門さんは、
正吉先生の弟子でもあり、前のナークニーでお勤めされていたステージのメンバーでもあります♢
そして、
その頃に、二度も「民謡の早弾き沖縄一」になったのです(゜-゜)
お願いをし、
ステージに立ってもらうと、、、、、
はああ~
もう凄い。。。
私が申し上げるのも大変恐縮ですが、、、
もう、ただただ、本当に素晴らしいのです
たった今、川門さんが演奏されている三線は、
本当に日頃、私たちが弾いている三線と同じモノか????
と疑う程に、
凄い技術(@_@;)
今では、
県内外問わず、多くの場で活躍されている方ですので、
皆様も、
きっと何処かで、お会いする機会があるかも

川門さん、ありがとうございました。。。。。❤
とここで、
あの方をご紹介しま~す♪
出ました~

アスリート亮さん★
この日も、
食べないと言いながらも、
島らっきょう召し上がっておりました

その亮さんにも負けないくらい面白い話をしたいと思います。
・・・・・とある日の楽屋裏・・・・・・
そろそろ、
我が上原正吉会長率いる、前川本流民謡協会はコンクールが近づいている為、
恵美子先生と千佳さんが、コンクールに関わる申し込み用紙についてお話している場面。
恵美子 「え~、まじ、うりみちま!」(え~、まず、コレ見てごらん)
千佳さん 「はいはい。あ~話してたコンクールの用紙ですね~」
恵美子 「ちがう。この紙見てごらん」
言われるがまま、その紙を手に取り、もう一度よ~く見た千佳さん。
千佳さん ・・・・・・・・・・・・(゜o゜)
その千佳さんが目にしたモノとは・・・・・
コチラ・・・

何が言いたいかわかりますか??笑
そう、
恵美子先生、
もともとの一枚の紙を、二枚と思い込んで、
頑張って頑張って、時間をかけて二枚にしたんです


もう私と千佳さん大爆笑(笑)
恵美子先生、ごめんなさい

恵美子先生のおちゃめな一面でしたとさ♪
というところで、
この辺でこの記事を終えたいと思います★
そうだっ!!
最後に、
先日来店されたFumioさんから、
素敵な☆飴玉☆を頂きました~(*^。^*)

正吉先生にバレると、全部食べられちゃうんで、
千佳さんと隠れてコソコソたべますね~笑
皆様、
上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーにご来店頂き誠にありがとうございます♪
お客様へ感謝の気持ちを込めて・・・・・・yui

久しぶりに、
マイハウス


相変わらず~
適当な割には、
私の母上、なかなかのセンスと思いませんか~??
というところで、
see you☆
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
ナークニー / マギーシフォン☆
ナークニー / 強風警報~
ナークニー / ヒーヤ!ハーイヤっ!
ナークニー / ヒーヤ!ハーイヤっ!
ナークニー / ヒーヤ!ハーイヤっ!
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
ナークニー