てぃーだブログ › 上原正吉の店★島唄ライブ★ナークニー › 第2回前川本流民謡協会「芸能祭」

第2回前川本流民謡協会「芸能祭」

2013年09月23日

Posted by ナークニー at 17:02
はいた~い(*^^)v

今回は、
昨日の
浦添市てだこホールで行われました、
第2回・前川本流民謡協会「芸能祭」
について、書いていきたいと思います~音符オレンジ
第2回前川本流民謡協会「芸能祭」
昨日の芸能祭
てだこホールの客席1階は、ほぼ満席でしたね~おすまし


まず幕開けの様子から・・・・・・・

皆さん、
そろそろ本番ですよ~
準備はいいですか~?

第2回前川本流民謡協会「芸能祭」

18時開幕・・・・・

第2回前川本流民謡協会「芸能祭」

第2回前川本流民謡協会「芸能祭」

第2回前川本流民謡協会「芸能祭」

かぎやで風・揚作田と、
幕開けにふさわしい曲で、
幕を開けた芸能祭・・・・・・・・♢


その裏側を少し、
紹介しちゃいましょう!!
と言いましても・・・・・

私たちの身内ネタになるんですけどね(笑)

楽屋で、
正吉師匠にカメラをピカピカ
第2回前川本流民謡協会「芸能祭」

準備できた順に~
EIKIさんと先生
第2回前川本流民謡協会「芸能祭」

いつものステージ衣装も素敵ですが・・・・・
やはり、
着物姿は、また一段といいですね~ラブ

袴のお写真がなく残念ですが・・・(;O;)

続いて、
千佳さんと先生
第2回前川本流民謡協会「芸能祭」
私も便乗しちゃいました~
第2回前川本流民謡協会「芸能祭」

そして~
上原正吉は、
男性陣の合唱、
前川朝昭先生の作品「名護の七曲り」の為ステージへ・・・・・・・

第2回前川本流民謡協会「芸能祭」

裏では・・・・・・
ナークニーのHeroこと、
ヒロさんも、幕開けからギターで大活躍音符オレンジ
第2回前川本流民謡協会「芸能祭」

そして、
EIKIさんは太鼓
第2回前川本流民謡協会「芸能祭」


ん??
ふざけてなんかいませんよ~
きっと!!彼は真剣なんです!!ピース


楽屋裏を走りながら~
千佳さんと~
第2回前川本流民謡協会「芸能祭」
第2回前川本流民謡協会「芸能祭」

その頃裏では~

恵美子先生ドタバタ劇場~ピカピカ
この日、
恵美子先生
寸劇「※だんぱちや~」の為、準備で大忙し。。。。。。。。。。

※理容室

普段とは違うメイクをしてもらい~
第2回前川本流民謡協会「芸能祭」

ステージから帰ってきた正吉先生とパシャリ★
第2回前川本流民謡協会「芸能祭」

そしてその足で舞台へ・・・・・
staffとの入念な打ち合わせも忘れませんおすまし

第2回前川本流民謡協会「芸能祭」
恵美子師匠
いざ出陣!!

おおまかなストーリーとしては、

理容室を営むある夫婦の物語

ある日、「旦那が銭湯から帰ってくるのが遅い!!」

という事から、夫婦ケンカ勃発。
その際に入店したお客様が、

夫婦げんかの被害に遭ってしまう。

というストーリー。。。。。。


キャスト・・・・

理容室の主人・・・・・渡久地政二
その妻・・・・・・・・・・・上原恵美子
お客さん・・・・・・・・南伸一(石川陵山)

第2回前川本流民謡協会「芸能祭」
第2回前川本流民謡協会「芸能祭」
第2回前川本流民謡協会「芸能祭」

恵美子先生のヤキモチ妬きのヒステリックな奥様役は~
お見事でしたびっくり!びっくり!!

そして、
この芸能祭トリを務めますのは~
もちろんこの方・・・・・
上原正吉
第2回前川本流民謡協会「芸能祭」
前川先生の生まれ故郷、与那原町をうたいました、
「船頭ナークニー」
そしてフィナーレ「兄弟小節」で幕を閉じました。。。。。。。。

前川本流民謡協会第2回「芸能祭」
多くの皆様のご来場いただき、
誠にありがとうございました。

また、第3回・第4回と、協会員一同心を一つに務めて参ります。
どうぞ今後とも前川本流民謡教会をよろしくお願いいたします。


と無事に芸能祭を終えた私たちステージのメンバーは。。。。。
浦添にあります、
民謡ライブ居酒屋「たぬき」さんにて、
「お疲れさん会」
をしました~(*^。^*)

終わった安堵感と、
南伸一さんの爆笑トークで、
お腹が痛くなるくらい笑って気付くと3時(笑)

不良しちゃいましたね♪
皆様、本当にお疲れ様でした・・・・。

さて、
今日のナークニーで皆に会うのが楽しみだヌーンハート




この記事へのコメント
芸術祭!!
一度は…見てみたい

ン(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)いが止まらない…寸劇だったのでは……


店でも(-_-)宜しく!!!!!
Posted by ヤッシ~(-o-;) at 2013年09月23日 19:27
お疲れ様でした。
恵美子先生もダンパチ屋とかやるんだね。
超ビックリ!観てみたかった。

沖縄に住んでいれば、絶対に行きたかった。
来年の祭典は、授賞式として参加出来たらいいなぁと思いました。

正吉先生、超格好いい!!
Posted by タイゾー at 2013年09月23日 20:38
芸術祭!!

一度は…見てみたい

寸劇、
ン(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)いが止まらないのでは?


店でも(-_-)宜しく!!!!!!(笑)
Posted by ヤッシ~(-o-;) at 2013年09月23日 23:15
ヤッシーさん★


だんぱちや~
とても面白かったですよ~
えの、恵美子先生の演技は、

本当にお見事です★★
未だ、
恵美子先生見るだけで、
思い出し笑いする私・・・・・・
爆笑
Posted by ナークニーナークニー at 2013年09月28日 11:56
タイゾーさん★

コメントありがとうございます。
そして、
お返事遅くなり、申し訳ありません。
恵美子先生、
だんぱちや~

やっちゃいましたよ♪

それも、
凄い役者魂を感じる演技でした(笑)

来年は、いよいよタイゾーさんの出番ですね♪
楽しみにしております(^O^)
Posted by ナークニーナークニー at 2013年09月30日 17:58