
この記事へのコメント
あれ…記事が^_^
それにしてもなんて綺麗なんだろ(@_@)
それにしてもなんて綺麗なんだろ(@_@)
Posted by ゆう at 2012年12月15日 09:42
ありゃあ?
写メだけ…
まぁ、ブログが更新されないよりも、いいかぁ(笑)
写メだけ…
まぁ、ブログが更新されないよりも、いいかぁ(笑)
Posted by はらちゃん at 2012年12月16日 22:18
yuiさま、こんばんは、11日にお店におじゃましました。
沖縄民謡のライブは初めてだったけども、力強いリズムに感動しました。
お祖母様にも1ステと2ステの間に親しく声を掛けていただき、
色々の民謡談義に花が咲いて、とても楽しかった。
妻も喜んでおりました。
しかし、おばあちゃんはスゴイですね。あんなにリズム感の良い女性を見たのは初めてでした。
でも、それを褒めると、おばあちゃんはあまり嬉しそうでもなかった。
打楽器は二~三年で出来るようになるそうです。
三線の方が難しくって相当年月が必要とのこと、なるほど。
でもね、わたしの周りであんなにリズム感が良い女性(しかもベテランの)はおりません。生涯初めてです。
十九の春の成り立ちも教えてもらって、お祖父さんと貴女のデュオでリクエストにも答えてもらった、本当に幸せでした。
お祖母ちゃんによろしく!また行きます。
追伸
貴女のスッキリダイエットされた今も素敵だけれど、お店のポスターにある、少しふっくらとした和服姿のあなたも魅力的でした。
すばらしい!
沖縄民謡のライブは初めてだったけども、力強いリズムに感動しました。
お祖母様にも1ステと2ステの間に親しく声を掛けていただき、
色々の民謡談義に花が咲いて、とても楽しかった。
妻も喜んでおりました。
しかし、おばあちゃんはスゴイですね。あんなにリズム感の良い女性を見たのは初めてでした。
でも、それを褒めると、おばあちゃんはあまり嬉しそうでもなかった。
打楽器は二~三年で出来るようになるそうです。
三線の方が難しくって相当年月が必要とのこと、なるほど。
でもね、わたしの周りであんなにリズム感が良い女性(しかもベテランの)はおりません。生涯初めてです。
十九の春の成り立ちも教えてもらって、お祖父さんと貴女のデュオでリクエストにも答えてもらった、本当に幸せでした。
お祖母ちゃんによろしく!また行きます。
追伸
貴女のスッキリダイエットされた今も素敵だけれど、お店のポスターにある、少しふっくらとした和服姿のあなたも魅力的でした。
すばらしい!
Posted by 兼六園 at 2013年01月20日 19:36
>Yuiさん
2013年2月4日に鳥取よりお邪魔させて頂きました。
とてもとても、心に響きました。久しぶりに生の三線を聞いたせいか、まだ余韻が残っております。Yuiさんの美貌と美声に完全にやられました。これからも、すばらしい島唄を興じて下さい。最後のナークニーは照れくさくて、はっちゃけることができませんでしたが、次回訪ねた時は、頑張ります。笑。
2013年2月4日に鳥取よりお邪魔させて頂きました。
とてもとても、心に響きました。久しぶりに生の三線を聞いたせいか、まだ余韻が残っております。Yuiさんの美貌と美声に完全にやられました。これからも、すばらしい島唄を興じて下さい。最後のナークニーは照れくさくて、はっちゃけることができませんでしたが、次回訪ねた時は、頑張ります。笑。
Posted by ハマの大魔神 at 2013年02月08日 01:40
最後まで居た2人の内の1人です。名古屋から初沖縄だったんですが、隣の方も名古屋に小学生くらいまで居たとの事で仲良くなれました。お店の雰囲気が楽しかったからだと思います。また沖縄に行く機会があれば顔を出したいです。
Posted by 2月10日にカウンターで at 2013年02月12日 12:31
兼六園さん★
コメントありがとうございます。
三線に太鼓に三板に舞踊と,,,
うちのママさんに、
魅了されたようで,,,(笑)
ありがとうございます。
その昔、沖縄民謡全盛期の頃、
男性は花形として三線を弾き、
女性はと言いますと、
お囃子や、打楽器(ママさんが叩いてた三板など)を
主にステージに立っていたようです。
ですから、ママさんのあの、プロの技は、その頃から培われたモノとも言えるでしょう。
本人は、
『一時間もありましたら、誰がでも出来る大変簡単な楽器です。』
と普段からおっしゃっておりますが、
いやいやいやいや。
私たちが何年かけましても、
あのような技を修得するには相当な時間がかかります。
私はまだ十数年しか、この世界にはおりませんが、
未だママさんのような三板を叩く方にお会いした事はありません。
そして、
このお店には、
ママさんの太鼓と三板を見たい!!
という同業者の方も多くご来店されます
是非、
またお時間ありましたら、
ママさんの三板を見にいらしてください。
ご来店どうもありがとうございます。
。
コメントありがとうございます。
三線に太鼓に三板に舞踊と,,,
うちのママさんに、
魅了されたようで,,,(笑)
ありがとうございます。
その昔、沖縄民謡全盛期の頃、
男性は花形として三線を弾き、
女性はと言いますと、
お囃子や、打楽器(ママさんが叩いてた三板など)を
主にステージに立っていたようです。
ですから、ママさんのあの、プロの技は、その頃から培われたモノとも言えるでしょう。
本人は、
『一時間もありましたら、誰がでも出来る大変簡単な楽器です。』
と普段からおっしゃっておりますが、
いやいやいやいや。
私たちが何年かけましても、
あのような技を修得するには相当な時間がかかります。
私はまだ十数年しか、この世界にはおりませんが、
未だママさんのような三板を叩く方にお会いした事はありません。
そして、
このお店には、
ママさんの太鼓と三板を見たい!!
という同業者の方も多くご来店されます
是非、
またお時間ありましたら、
ママさんの三板を見にいらしてください。
ご来店どうもありがとうございます。
。
Posted by ナークニー
at 2013年03月21日 17:56

ハマの大魔神さん★
お返事遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
ナークニーで、
楽しい時間を過ごされたようで、
私達も大変嬉しく思います(*^ ^*)
私も、これから更に修行を積み、
精一杯頑張っていきますので、
どうぞ応援よろしくお願いします。
ご来店どうもありがとうございました。
お返事遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
ナークニーで、
楽しい時間を過ごされたようで、
私達も大変嬉しく思います(*^ ^*)
私も、これから更に修行を積み、
精一杯頑張っていきますので、
どうぞ応援よろしくお願いします。
ご来店どうもありがとうございました。
Posted by ナークニー
at 2013年03月21日 18:02

2月10日でカウンターでさん★
ご来店、コメント共にありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
カウンターで、
ゆっくりとお時間過ごせましたでしょうか?
ナークニーにいらっしゃるお客さまの中には、
お隣同士、親しくなり、
次にご来店される際には、
お二人ご一緒だったりもします(笑)
人と人との出逢いって素敵ですよね。。。
カウンターさんが、
そのような方に出会われた事、嬉しく思います。
また、
お時間がありましたら、
是非、遊びにいらして下さい。
ご来店どうもありがとうございました。
ご来店、コメント共にありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
カウンターで、
ゆっくりとお時間過ごせましたでしょうか?
ナークニーにいらっしゃるお客さまの中には、
お隣同士、親しくなり、
次にご来店される際には、
お二人ご一緒だったりもします(笑)
人と人との出逢いって素敵ですよね。。。
カウンターさんが、
そのような方に出会われた事、嬉しく思います。
また、
お時間がありましたら、
是非、遊びにいらして下さい。
ご来店どうもありがとうございました。
Posted by ナークニー
at 2013年03月21日 18:10

はらちゃんさん★
お久し振りです!!!
フリーズ明けのコメントになってしまい申し訳ありません。。。
いつ、ドッキリで、
はらちゃんさんがカウンターに座られて『ゆいちゃん、blogはー?』
と言われるのではないかと、
日々、ドキドキしておりましたf(^^;
お久し振りです!!!
フリーズ明けのコメントになってしまい申し訳ありません。。。
いつ、ドッキリで、
はらちゃんさんがカウンターに座られて『ゆいちゃん、blogはー?』
と言われるのではないかと、
日々、ドキドキしておりましたf(^^;
Posted by ナークニー
at 2013年03月21日 18:12

ゆうさん★
いつもコメントありがとうございます。
三線に、
自分磨きに精一杯頑張っていきますので、
これからも、応援よろしくお願いします\(^o^)/
いつもコメントありがとうございます。
三線に、
自分磨きに精一杯頑張っていきますので、
これからも、応援よろしくお願いします\(^o^)/
Posted by ナークニー
at 2013年03月21日 18:13

yuiさま、こんばんは。ブログ回復して良かったですね。ご返信ありがとうございました。
恵美子さんの太鼓には魅せられました。
しかし私はそそっかしくも、リズム感がいいなどと、私ごときが上から目線で直感的に、ご本人にまで言ってしまって、後悔しております。
恵美子さんの太鼓は単にそれだけではなくて、蝶のように舞い、歌っていました。太鼓が唄っていた。メロディアスでありました。
軽やかでしかも力強く、演奏グイグイ引っ張っていく牽引力もあってなかなかのものです。沖縄ひろしといえども他にはいらっしゃらないでしょう。
才能センスのある方は出来て当然だから、謙遜していらっしゃるのでしょうね。
いつかまた沖縄を訪れて、今度は太鼓三板をじっくり習ってみたい心境です。
恵美子さんにもよろしくお伝えください。
あなたが後を継いでくれて嬉しい、とおっしゃっていましたよ。
ではまた。
恵美子さんの太鼓には魅せられました。
しかし私はそそっかしくも、リズム感がいいなどと、私ごときが上から目線で直感的に、ご本人にまで言ってしまって、後悔しております。
恵美子さんの太鼓は単にそれだけではなくて、蝶のように舞い、歌っていました。太鼓が唄っていた。メロディアスでありました。
軽やかでしかも力強く、演奏グイグイ引っ張っていく牽引力もあってなかなかのものです。沖縄ひろしといえども他にはいらっしゃらないでしょう。
才能センスのある方は出来て当然だから、謙遜していらっしゃるのでしょうね。
いつかまた沖縄を訪れて、今度は太鼓三板をじっくり習ってみたい心境です。
恵美子さんにもよろしくお伝えください。
あなたが後を継いでくれて嬉しい、とおっしゃっていましたよ。
ではまた。
Posted by 兼六園 at 2013年03月23日 23:22