
はいた~い★
今話題の
最強寒波に確実に負けてしまっているyuiさん。。。。。
それはなぜか???
ただいま、
出張の為、東京は有明に来ております
それも、こんな最強寒波の真っただ中に
東京に来て初めて“わかった”ことが一つ
え~
手袋の重要性ですね
私yuiは、生まれも育ちも純の沖縄は南国育ちの為、
手袋や耳あては、ファッションの一部にすぎないという考えの持ち主でした
もはやその考えは今や180度ひっくり返り、
手袋の有り難さを実感した次第であります♪
こんな感じで始まってしまいましたが・・・笑
この記事は私の自己満足の記事にしちゃいますので、
どうぞご了承ください
今日のお仕事で私は、
焼酎コーナーのブースに沖縄の「琉球泡盛」を置いて頂きPRいたしました♪

お隣には、鹿児島の芋焼酎、そして奄美の黒糖焼酎もあり、他にも県外・国外問わず沢山のお酒があり、とても勉強になりました!
そんな中、隣のブースで私の心を支えてたあるモノをご紹介いたします
コチラですっ

凄くないですか!?!?!?
これこそまさに「お菓子のおうち」ですよ~
おまけにもう一つ★
コチラもお菓子のタワーです

もう、まさに夢の世界ですよね
そうそう、
お菓子といえば???
我がナークニーによく来てくださる、
小西先生が、よく私たちに美味しいお菓子をくださるのです
それをこの場で紹介しちゃおっと
まず、いつ食べても飽きない、神戸のチョコのお菓子

そしてコチラは、「栗」を食べたことのない田舎っぺな私を感動させた、栗と小豆のパイ

小西プレゼンツ★~お菓子ワールド★
ご紹介いたしました
ふう~
なんだか、自分の好きな事がこのように記載できるって嬉しいものですね
では、このへんで失礼いたします
今日も一日、
皆様にとって笑顔あふれるhappyな一日でありますように・・・
yui
今話題の

それはなぜか???
ただいま、
出張の為、東京は有明に来ております

それも、こんな最強寒波の真っただ中に

東京に来て初めて“わかった”ことが一つ

え~
手袋の重要性ですね

私yuiは、生まれも育ちも純の沖縄は南国育ちの為、
手袋や耳あては、ファッションの一部にすぎないという考えの持ち主でした

もはやその考えは今や180度ひっくり返り、
手袋の有り難さを実感した次第であります♪
こんな感じで始まってしまいましたが・・・笑
この記事は私の自己満足の記事にしちゃいますので、
どうぞご了承ください

今日のお仕事で私は、
焼酎コーナーのブースに沖縄の「琉球泡盛」を置いて頂きPRいたしました♪

お隣には、鹿児島の芋焼酎、そして奄美の黒糖焼酎もあり、他にも県外・国外問わず沢山のお酒があり、とても勉強になりました!
そんな中、隣のブースで私の心を支えてたあるモノをご紹介いたします

コチラですっ


凄くないですか!?!?!?
これこそまさに「お菓子のおうち」ですよ~

おまけにもう一つ★
コチラもお菓子のタワーです


もう、まさに夢の世界ですよね

そうそう、
お菓子といえば???
我がナークニーによく来てくださる、
小西先生が、よく私たちに美味しいお菓子をくださるのです

それをこの場で紹介しちゃおっと

まず、いつ食べても飽きない、神戸のチョコのお菓子


そしてコチラは、「栗」を食べたことのない田舎っぺな私を感動させた、栗と小豆のパイ


小西プレゼンツ★~お菓子ワールド★
ご紹介いたしました

ふう~
なんだか、自分の好きな事がこのように記載できるって嬉しいものですね

では、このへんで失礼いたします

今日も一日、
皆様にとって笑顔あふれるhappyな一日でありますように・・・

この記事へのコメント
おおお~!ゆいさん、同じ空の下にいらっしゃるんですね!(あ、沖縄でも一緒か(笑))
こっちは、今、絶好調に寒い上に、しに乾燥している上に、しにインフルエンザが流行っているので、ゆいさんも流行の最先端に巻き込まれないように気をつけてくださいね!
私事で恐縮ですが、今度の7月8日に名護の市民会館で室内楽のコンサート(ヴァイオリンとチェロとピアノ)のコンサートをすることになりました!那覇にも泊まるので、また絶対ナークニーにお邪魔しますね!!(^^)
こっちは、今、絶好調に寒い上に、しに乾燥している上に、しにインフルエンザが流行っているので、ゆいさんも流行の最先端に巻き込まれないように気をつけてくださいね!
私事で恐縮ですが、今度の7月8日に名護の市民会館で室内楽のコンサート(ヴァイオリンとチェロとピアノ)のコンサートをすることになりました!那覇にも泊まるので、また絶対ナークニーにお邪魔しますね!!(^^)
Posted by pasteur将軍 at 2012年02月03日 23:33