
遅れましたが・・・
新年あけまして・・・・・
おめでとうございます
笑
いやあ~
やってきましたよ。
2012年♢辰年♢
ここ最近、日本中最強寒波で各地でスゴイ影響を及ぼしているようで・・・・
皆さん、防寒対策はしっかりなさって体調崩さないように気を付けてくださいね
ってな感じで、
このブログも今年初★の幕をあけましたが・・・・・
皆さん、
今年はどんな年にしますかあ????
私は・・・・・
未だ考え中でありますが、
とりあえず、
一番に願わくば、昨年は東日本大震災や原発問題やら日本を揺るがす大変な一年でしたので、
今年は、
昨年の分も何倍も何倍も何倍も
皆さんにとって笑顔溢れる一年になってほしいです
辰年というのは、
とても縁起の良い年らしく「昇竜」とも言われてますよね♪
あああああ~
絶対幸せな年にしましょう!!!皆さん!!!
そうそう、話は変わりますが・・・
私たちナークニーのスタッフ一同、
毎年恒例であります31日★大晦日の真夜中に、
皆で近くの「波之上神宮」さんにお参りに行きましたよ
恵美子先生のカメカメー攻撃(食べなさい食べなさい攻撃)にあわなかっただけ良かったんですが・・・・
みんなまるで子供のように、
夜中の神社で栄樹さんは輪投げはするは、ヒロさんはバスケットはするは、タカ坊は風船割りするは(笑)
とりあえず笑いました
最後は、みんなでコーヒータイム★

楽しかったですよん★
という話は一度置いておきまして・・・・
改めまして、
ステージのメンバーをご紹介したいと思います

トップバッターは、
勿論この方、
写真下中央☆
我らが大師匠
上原正吉♪
沖縄の民謡界で、この方を知らない人はいません!!!
情唄と言えば「上原正吉」、ナークニーと言えば「上原正吉」
沖縄の民謡紅白でトリを務める民謡界の大物です♪
天性の歌声を皆さん!!是非一度はお聴きになってください
続いてこの方、
写真下右★
我らがもう一人の師匠
上原恵美子♪
この方なしじゃ、我がお店ナークニーはきっと無いでしょう。
サンバ(三板)に太鼓に三線と、なんでもプロ
同業者の方たちが、一度は恵美子先生の生のサンバを拝見したいっ!!
とお店には地元のお客様が続々とくるほど!!
ナークニーにご来店際は是非「サンバ」とリクエストしてみてください★
続いてこの方、
写真下左★
雉鼻千佳♪
名前を見てお気づきの方もいらっしゃると思いますが、
千佳さんは、生まれも育ちも完全なる大阪!!
沖縄の三線に惚れこんで、
三線を学んで10年目にして、琉球民謡の教師免許資格を取得しております♢
何よりも沖縄が好き・三線が好き・正吉先生のファンでとても努力家の千佳さん。
ナークニーには欠かせない重要な方です♪
続きまして・・・
写真上左★
大城貞浩
みんなに、「ヒーロー」の愛称で大大大人気の
我らがナークニーのヒロさん!!
ヒロさんの歌声に圧倒されたファンは数知れず・・・・
同じくステージに立つ私ですら聞き惚れて思わず、三線弾くことを忘れてしまいそうになる程の歌声の持ち主。
ギターを持たせても、喋らせても天下一品(笑)
しかし、本人はクールな男性を演じているようなので、、、、そのように宜しくです。
続きまして・・・
写真上右★
長嶺栄樹
女性の方~必見っ!!
ヒロさんが、我らがナークニーの“ヒーロー”なら、
栄樹さんは、我らがナークニーの「エース」と言えるでしょう。
イケメンメン♪
琉球pops、民謡と何を唄わせても「様になる」というのは、きっと栄樹さんのような方の事を言うのでしょう。
栄樹さんのステージでのパフォーマンスには、お客様も釘付け!!
ステージを見れば・・・・きっとアナタもEIKIのトリコ
続きまして・・・・・
写真上真ん中★
上原唯
え~
このブログを担当しております、
ただ今ステージのメンバー、見習い中の私yui。
ナークニーへお越しの際は、
是非一言「頑張って!!」とご声援をください♪あなたのそのご声援が私の力になります!!
ってな感じで・・・
2012年も、
上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーをご愛顧くださいますよう宜しくお願いいたします
続けてブログ更新しますので、
こちらはひとまず、失礼いたします
新年あけまして・・・・・
おめでとうございます

いやあ~
やってきましたよ。
2012年♢辰年♢
ここ最近、日本中最強寒波で各地でスゴイ影響を及ぼしているようで・・・・

皆さん、防寒対策はしっかりなさって体調崩さないように気を付けてくださいね

ってな感じで、
このブログも今年初★の幕をあけましたが・・・・・
皆さん、
今年はどんな年にしますかあ????
私は・・・・・
未だ考え中でありますが、
とりあえず、
一番に願わくば、昨年は東日本大震災や原発問題やら日本を揺るがす大変な一年でしたので、
今年は、
昨年の分も何倍も何倍も何倍も
皆さんにとって笑顔溢れる一年になってほしいです

辰年というのは、
とても縁起の良い年らしく「昇竜」とも言われてますよね♪
あああああ~
絶対幸せな年にしましょう!!!皆さん!!!
そうそう、話は変わりますが・・・
私たちナークニーのスタッフ一同、
毎年恒例であります31日★大晦日の真夜中に、
皆で近くの「波之上神宮」さんにお参りに行きましたよ

恵美子先生のカメカメー攻撃(食べなさい食べなさい攻撃)にあわなかっただけ良かったんですが・・・・
みんなまるで子供のように、
夜中の神社で栄樹さんは輪投げはするは、ヒロさんはバスケットはするは、タカ坊は風船割りするは(笑)
とりあえず笑いました

最後は、みんなでコーヒータイム★

楽しかったですよん★
という話は一度置いておきまして・・・・
改めまして、
ステージのメンバーをご紹介したいと思います

トップバッターは、
勿論この方、
写真下中央☆
我らが大師匠

上原正吉♪
沖縄の民謡界で、この方を知らない人はいません!!!
情唄と言えば「上原正吉」、ナークニーと言えば「上原正吉」
沖縄の民謡紅白でトリを務める民謡界の大物です♪
天性の歌声を皆さん!!是非一度はお聴きになってください

続いてこの方、
写真下右★
我らがもう一人の師匠
上原恵美子♪
この方なしじゃ、我がお店ナークニーはきっと無いでしょう。
サンバ(三板)に太鼓に三線と、なんでもプロ

同業者の方たちが、一度は恵美子先生の生のサンバを拝見したいっ!!
とお店には地元のお客様が続々とくるほど!!
ナークニーにご来店際は是非「サンバ」とリクエストしてみてください★
続いてこの方、
写真下左★
雉鼻千佳♪
名前を見てお気づきの方もいらっしゃると思いますが、
千佳さんは、生まれも育ちも完全なる大阪!!
沖縄の三線に惚れこんで、
三線を学んで10年目にして、琉球民謡の教師免許資格を取得しております♢
何よりも沖縄が好き・三線が好き・正吉先生のファンでとても努力家の千佳さん。
ナークニーには欠かせない重要な方です♪
続きまして・・・
写真上左★
大城貞浩
みんなに、「ヒーロー」の愛称で大大大人気の
我らがナークニーのヒロさん!!
ヒロさんの歌声に圧倒されたファンは数知れず・・・・
同じくステージに立つ私ですら聞き惚れて思わず、三線弾くことを忘れてしまいそうになる程の歌声の持ち主。
ギターを持たせても、喋らせても天下一品(笑)
しかし、本人はクールな男性を演じているようなので、、、、そのように宜しくです。
続きまして・・・
写真上右★
長嶺栄樹
女性の方~必見っ!!

ヒロさんが、我らがナークニーの“ヒーロー”なら、
栄樹さんは、我らがナークニーの「エース」と言えるでしょう。
イケメンメン♪
琉球pops、民謡と何を唄わせても「様になる」というのは、きっと栄樹さんのような方の事を言うのでしょう。
栄樹さんのステージでのパフォーマンスには、お客様も釘付け!!
ステージを見れば・・・・きっとアナタもEIKIのトリコ

続きまして・・・・・
写真上真ん中★
上原唯
え~
このブログを担当しております、
ただ今ステージのメンバー、見習い中の私yui。
ナークニーへお越しの際は、
是非一言「頑張って!!」とご声援をください♪あなたのそのご声援が私の力になります!!
ってな感じで・・・
2012年も、
上原正吉の店・島唄ライブ・ナークニーをご愛顧くださいますよう宜しくお願いいたします

続けてブログ更新しますので、
こちらはひとまず、失礼いたします

この記事へのコメント
雉鼻千佳さんは旧姓池澤千佳さん、金岡小学校6年3組ではないですか私はマチャエです。今度同窓会がありますU+EB2D良ければご連絡下さい
間違いでしたら削除して下さいU+EAD9
間違いでしたら削除して下さいU+EAD9
Posted by 詫麻(旧姓高岡)正恵 at 2013年08月01日 10:42
正恵さんへ★
この、
blogを担当しております、
上原と申します。
このblogの最新の記事にて、
千佳さんの方がコメント致しますので、
お待ちになられて下さいね(^-^)/
この、
blogを担当しております、
上原と申します。
このblogの最新の記事にて、
千佳さんの方がコメント致しますので、
お待ちになられて下さいね(^-^)/
Posted by ナークニー at 2013年08月01日 23:06